おうち英語– category –
-
効果を見るブログ|サンリオイングリッシュマスター1年間の記録
我が家のおうち英語は7年目にさしかかろうとしています。 息子も小学生になり1年が経とうとしていて、幼児期とはまた違う難しさを感じるようになりました。 はじめまし... -
英語を小学生から学ぶメリットとデメリット!英語講師が詳しく解説
小学生から英語を学び始めると、どのようなメリットがあるのでしょうか。 逆に、やらなければ良かったと感じるようなデメリットは考えられるのでしょうか。 はじめまし... -
絵本ナビえいごの口コミ!絵本の多読にぴったりのアプリ
英語の多読に興味があるけれど、絵本を買いそろえることはコスト・場所などを考えると難しい。 多読用のアプリ「絵本ナビえいご」は、そんな親御さんにぴったりです。 ... -
リトルフォックス(little fox)はどう?継続2年!料金と使い方を解説
リトルフォックスは、英語レベルを考慮して作られた動画を中心とした学習教材を提供しているサービスです。 英語を身に付けるのに動画・アニメは英語学習に非常に効果的... -
小学生の英語スペルの覚え方はどうすれば?暗記しやすい条件を整える
小学生が英語のスペルを覚えるにはどうすればよいのでしょうか。 小学生になると、日本語でも文字を読む・書く練習が始まりますね。 はじめまして!英語講師の「はむ先... -
おうち英語にコツはある?我が家の6年間を振り返り思うこと
0歳から英語環境を作り始めた我が家は、今年でおうち英語歴6年目になりました。 最初は「1日3曲英語の歌を聞く」というゆるい取り組みからスタートしたのが、ついこの間... -
スタディサプリ英語ENGLISH for KIDSは小学生スタート向き!
小学生になり英語を始めたいと思われている親御さんにおすすめしたいのが、スタディサプリのENGLISH for KIDSです。 幼児期スタートのお子さんと小学生スタートでは数年... -
子供の英語教育|メリット・デメリット
早期英語教育・子供英語・おうち英語など、現在、子どもの英語教育はさまざまな言葉で表現されています。 ※ 学校の先生をはじめ、英語教育を専門にしている人は「早期... -
無料で始めよう!おすすめ英語教材リスト
母語であっても外国語であっても、自分の言葉として新しい言語を身につけるには、その言葉の音声をたくさん聞くことが欠かせません。 そもそも言葉は「音声」が先にあり... -
Z会のAsteria(アステリア)小学生にどう?評判・料金など解説!
Z会のアステリア(Asteria)英語4技能講座は、小学生から高校生までを対象としたオンライン英語学習プログラムです。 英検4級レベルが理解できるお子さんからが対象と...