小学校英語についていけない子供が続出!親ができる支援は?

当サイトには広告が含まれていることがあります。

2020年より小学校に「科目」として英語が導入されるようになりました。

それに従い、小学校の英語授業についていけない!!という声がリアルに聞かれるようになりました。

大学英語講師はむ先生

はじめまして!
英語講師の「はむ先生」と申します。
教歴は15年ほど。現在、大学の非常勤講師として働いています。

この記事では、

  • 小学校の英語についていけない原因と対策

について書いていきたいと思います。

参考にしていただければ幸いです!

タップできる目次

小学校の英語についていけない原因

2020年から小学校で本格的に英語が取り入れられるようになりました。

おおよそ10年前である2011年度より試用期間として、小学校高学年に外国語活動が導入され、その状況を反映させてのスタートとなっています。

ここで問題視されたのが、

  • 中学校の英語授業との接続ができていないこと
  • 文字の導入がされていないこと

があげられました。

中学校の英語授業にスムーズに移行するいう点が改良されたうえで、小学校英語が開始されています。

現役英語講師
はむ先生

文字導入が開始されたのは2020年からです。

小学校英語は実質中学生の前倒しになった

中学校での英語授業への円滑な接続のために、

  • 小学校5・6年生の英語授業では「読み・書き」が取り入れられる

ようになりました。

中学校の前倒しになっているというと、ネガティブな印象を与えるかもしれません。

しかし、今までのように中学生から始めていては遅すぎると専門家が判断した訳ですから、一部の学習内容が前倒しになることは当然とも言えます。

教科となっているということは、1年で学ぶ内容が明確化されているということです。

中学校になると、小学校の教科書の内容は理解していることを前提に進みます

詳しくは、こちらのYouTube動画にうまくまとまっています。

小学校の先生は、英語を突然教えることになった訳ですから、寝耳に水という思いかもしれませんし、試行錯誤の途中かもしれません。

しかし、小学校に任せられないのなら家で対策するしかありません。

現役英語講師
はむ先生

なぜか英語は「慣れる」とか「好きになる」ことが重視されがちですが、他教科と同じ「勉強」の1つと捉えた方が良いと思います。

小学校の間に「英語についていけない」を克服する

正直に言うと、「小学校の英語についていけない」と感じている現状を、直ちに改善する魔法のような方法はありません。

なぜなら、母語・外国語に関係なく、言葉を身に付けるには時間がかかるからです。

これは生まれ持った能力の高さに関係なく、そういうものなのです。

単語を必死になって覚えるなどの方法もあるかもしれませんが、長い目で見ると、あまり良い方法のように思えません。

暗記ばかりしていると英語が嫌いになりそうですしね。

しかし、小学校5・6年生の2年間をかけて、英語授業についていけないという現状を打破することは可能だと感じています。

少し長いスパンで、英語力アップの対策を考えていきたいと思います。

現役英語講師
はむ先生

2年間があれば、なんとかなります!

小学校の英語についていけない|対策はこちら!

英語を身に付けるために必要な手順は、おおよそ決まっています。

  1. 英語たくさん聞く
  2. 英語を話す練習をする
  3. 英語を読む練習をする
  4. 英語を大量に読む
  5. 英語を書く練習をする

この5つのステップです。

聞く→話す→読む→書くの順に進むことが、言語習得の基本です。

小学生の間にどうしてもやって欲しいことは、1番の「英語をたくさん聞く」ことです。

現役英語講師
はむ先生

目標は1日30分から1時間を毎日です!

英語を生活の中に取り入れる

子供が小学校の英語についていけないときの対策は、英語を聞く時間を自宅で確保するしかありません。

言葉を身に付ける基本は「英語をたくさん聞く」ことです。

英語習得のことだけを考えれば、早ければ早い方が、多ければ多い方が良いですが、継続することが一番大切です。

まずは、1日30分を目標にすると良いと思います。

現役英語講師
はむ先生

最低でも2500時間ぐらいは英語の蓄積が必要なので、成果を急がないことです。

親ができることは、子供が「なるべく負担なく取り組めることが何か」を考えることです。

高学年にもなると部活や他の習い事で忙しく、幼い時期に比べて時間がないと思います。

息抜きとして何かできるような、子供が楽しめることと英語を結びつけることがおすすめです。

本が好きなら、CD付きの絵本を。

好きなゲームがあるなら、英語の解説付きのYouTube動画を。

スポーツが好きなら、英語で実況中継されている動画を探すのです。

英語を耳にする時間を確保することが目的なので、子供が楽しく遊んでいる様にしか見えなくても問題ありません。

現役英語講師
はむ先生

息子はもっぱら英語でアニメです。

子供さんがコツコツと勉強に取り組めるタイプであれば、お勉強系の教材でも構いません。

楽しくなくても良いので、苦なく取り組めるものを選びましょう。

▷ 7歳から9歳の教材選びは、こちら

▷ 10歳から12歳の教材選びは、こちら

隙間時間で利用可能な英会話スクールを検討する

英語学習は成果が見えるまでに長い時間がかかるので、楽しく継続するにはそれなりの工夫が必要です。

私は、自宅での英語の取り組みに加え、英会話スクールを利用することをおすすめします。

英語の学び始めに利用する英会話スクールの目的は、英語を流暢に話せるようになる為ではありません。

  • 英語を話す人との出会い
  • 英語が通じたという楽しさ
  • 上手くなってきたという実感

を体験するためです。

英語を楽しく話せたという成功体験は、今後も長く続く英語学習に対して肯定的な気持ちや態度を養うことができます。

▷ おすすめの英会話は、こちら

現役英語講師
はむ先生

先生は日本人でも構いませんよ!

私が特におすすめする英会話スクールは、Novakid(ノバキッド)です。

あまり日本では知られていませんが、世界的に利用されている子供専用のオンライン英会話です。

  • 自宅で25分のマンツーマン
  • 楽しく飽きない教材
  • 実際に話せて読めるようになるカリキュラム

ネイティブ講師とノンネイティブ講師が選べますが、予算に合わせてどちらでも構わないと私は考えています。

小学校高学年になったら、講師の発音よりも、レッスン頻度を重視した方が良いと思います。

理想は週3回、少なくとも週2回は欲しいです。

送り迎えの必要がなく、ちょっとした隙間時間で受けられるオンライン英会話レッスンは、忙しい高学年の子供さんにぴったりです。

\\Novakid//
子供に英語を贈ろう!
45日間返金可能!

無料体験レッスン申し込めます

【お友達紹介コード

→ PROMO329625

「お友達紹介コード」で無料体験レッスンを受けると、通常1500円のところ【2000円割引】になるポイントがもらえます。

※ 紹介リンクが紐づいているので、紹介制度を使いたい場合は以下のURLから公式HPへ!

小学校の英語についていけない|英語力を本格的に高めるには?

英語力を高められるかどうかは、外国語の身に付け方を知っているかどうかという知識の差が大きいと感じます。

幼いときから英語に触れていてもやり方が間違っていれば伸びませんし、後から始めてもやり方次第で言葉は身に付きます。

年齢が高まるほど本人の努力が必要になりますが、不可能ではありません。

もしご興味があればですが、親御さんが勉強して知識を付けるというのも悪くない方法だと思います。

\さらっと1冊読むならこれ/

現役英語講師
はむ先生

個別相談も行っていますので、お気軽にどうぞ!

英語習得に関する知識を付ける

第二言語習得というのは、母語の次に学ぶ言葉をどのように身に付けていくかということを研究する分野のことを言います。

第二言語習得の分野で常識とされている知識というのは存在します。

しかし、それらが一般的には知られていないのが現状です。

その知識を親が身に付けることで、子供の英語学習を手助けすることができると感じますので、ざっとポイントを書いていきます。

Tip1:英語は誰でも身に付く!

第一言語である日本語を身に付けられた能力があれば、英語は誰でも身に付けられます

これが他の科目との違いで、生まれ持った能力が原因で、英語が身に付けられないということは起こりません。

言語を身に付ける能力には個人差があり、言語習得の向き不向きはあります。

しかし、誰もが母語である日本語(または他の言語)を身に付けられたように、外国語である英語も身に付けることができます。

現役英語講師
はむ先生

一定の環境下に身を置けば、言語は誰でも自然に身に付きます。

Tip2:英語を身に付けるには時間がかかる!

英語を話せたり、読めたりするようになるまでには、長い時間がかかります

言語習得の適性が高い人でも2500時間くらいです。

現役英語講師
はむ先生

1日1時間の取り組みで7年くらいですね。

算数などの他教科の場合、計算式の解き方さえ理解すれば、10分後には計算問題が解けるようになります。

英語は頭で理解したからと言って、それが即座に使えるようにはなりません。

焦らず継続することが一番大切です。

Tip3:英語をたくさん聞く(読む)ことが大切!

英語を身に付けるには、耳からたくさん言葉を聞くことを中心に、頭の中に言葉を蓄積していく必要があります。

一方、人間には言語形成期という、言語を身に付けやすい期間が存在します。

小学生の高学年になると、言語形成期後半(9歳から15歳)に差し掛かり、文字情報が優先となる年齢になります。

つまり、聞き慣れない英語の音声情報に拒否反応を示す子供がいても、不思議ではありません。

言葉を耳にしているだけで自然に言語を習得できる年齢は、言語形成期前半(0歳から8歳)だと言われています。

高学年になった子供には英語の学び方に工夫が必要な時期だと言えます。

Tip4:子供に世界を見せる!

身近な大人が世界とつながっていることは、子供が英語を学ぼうとする姿勢を獲得する上でとても大切なことだと感じます。

海外に行ったことがあればその話をしたり、そのような経験をもつ人の話でも良いので、機会をみて話してあげるのは良いと思います。

現役英語講師
はむ先生

親の昔話って、子供は興味津々ですよね。

論理的な思考が育つ高学年にもなると、なぜ英語を学ばなければならないのかという疑問を抱くようになります。

子供が身近に感じられていない大きな世界を、大人を通して体験できるきっかけは、英語を学ぶ意味を子供ながらに考える良いきっかけになると感じます。

そういう意味では、英語の上手な(この場合は発音の良い)日本人の先生の英会話レッスンも良い刺激になります。

小学校の英語についていけない状況|学び始めのチャンスと捉える

子供が英語の授業についていけていない現状は、決して悪いことばかりではありません。

逆にその現状を受け、子供がどうにか挽回したいという気持ちをもっているなら、英語を身に付けるチャンスだと言えます。

今は幼い頃から英語を習う子供もいますが、大人へと成長する過程で、本当に高い英語力を身に付けられるかどうかは本人の努力次第です。

つまり、何歳から英語学習を始めようと、本人の気持ち次第で英語は身に付けられるのです。

小学校の英語授業についていけないくらいのこと、数年で挽回できます。

今が英語を学び始めるチャンスです!

現役英語講師
はむ先生

困ったことがあれば、お気軽に個別相談をご利用ください

タップできる目次