おうち英語というと就学前から始める家庭が多いのも事実ですが、小学校高学年から始める英語学習にはメリットもあります。
最大のメリットは思考力が高まっている年齢のため、成果が短期間で見られることです。
はじめまして!
英語講師の「はむ先生」と申します。教歴は15年ほど。
現在、大学の非常勤講師として働いています。
日本語を既に身に付けている高学年から「おうち英語」を始める場合、幼児期とはまた違ったコツが必要です。
また、中学生から本格的に始まる英語学習に備えて、最短で英語を身に付けていきたいとも感じます。
この記事では、効率重視の最短ルート
- 小学校高学年から始めるおうち英語のやり方
について、書いていきたいと思います。
小学校低学年から始めるおうち英語の方法は、こちらの記事を参考にしてください!
おうち英語を高学年から始めるなら
高学年になったら英語は自然には身に付かない?
おうち英語というと、BGMのように英語を聞く「かけ流し」のイメージが強いのではないでしょうか。
英語をたくさん聞くことは、英語を身に付ける上で欠かせません。
しかし、高学年になった子供に英語をかけ流しをしても、残念ながら英語は身に付きません。
Twitterでかけ流しについての説明を見つけたので、ご紹介します。
もう少し簡単に言い換えると、BGMのように英語をきかせる「かけ流し」は、英語という「日本語にはない音」を聞き取れる耳を育てることを目的としているのです。
この言葉の音を聞き取る能力が高いのが、0歳から8歳(言語形成期前半)にあたる子供達です。
特に母語の基礎ができあがる5歳までの子供は、その能力に長けており、英語を耳にしているだけで自然に言葉を聞き取れるようになるのです。
英語を学ぶ時期は早い方が良いと言われるのは、この特別な能力があるためです!
一方、言語形成期前半である8歳を過ぎた高学年の子供には、BGMのように英語を聞かせ続けても雑音にしかなりません。
自然に身に付く適齢期を過ぎた子供は大人と同じで、何を言っているか分からない外国語を聞き続けても分かるようにはならないのです。
小学校高学年の子供には「意味理解を伴った英語を聞かせる」ことによって、英語を身に付けることができます。
親や教師はその方法を知り、適切な英語環境を用意する必要があります。
高学年では子供が納得することでうまくいく!
年齢の上がった高学年の子供には、子供自身が「英語に取り組むことを納得する」ことも大切です。
赤ちゃんや幼児期のように、高学年の子供は英語を自然に身に付けることは難しいと言えます。
歌って踊って、楽しく英語を学ぶというのも年齢的に無理があります。
つまり、英語を意識的に勉強して身に付ける必要があるということです。
子供がやりたいと思っていないもの、やる必要を感じていないものに関して、親の意思だけで無理に取り組ませることには限界があります。
乳幼児期であればそれも出来たかもしれませんが、小学生には難しいと思います。
英語だけでなく、母語である日本語でさえも、言葉を身に付けるには10~15年ほどの長い期間が必要です。
これは何歳から始めても変わらず、英語学習には一定の時間(おおよそ3000時間以上)コツコツと取り組まなければ身に付かないことが分かっています。
英語を勉強する理由は、
- 親が英語は大切だというから
- 英語が話せるとかっこいいから
- 将来、英語が必要だと思うから
- テストで良い点が取りたいから
- 外国に興味があるから
など、何でも構いません。
英語を勉強する理由は、途中で変わることが普通です。
あまり気乗りしなかったけれど、取り組んでいて好きになることもあるでしょうし、その逆もあるでしょう。
いずれにしても、子供自身が少しでも「英語をやってみようかな」と思える理由があることは大切だと感じます。
高学年から始めるおうち英語の方法
意識的に英語を聞くことは必須!
英語を身に付けるためには、
- 英語を聞いたり、読んだりして、頭の中に英語を貯めていく
ことが欠かせません。
これを専門用語で、英語インプットと言います。
大人でも子供でも、英語インプット無しに英語を身に付けることは不可能です。
先に述べたように、小学校高学年になった子供に英語を聞かせるには工夫が必要だということが分かっています。
子供が英語を理解できるようになるポイントは、
- 聞いている英語の内容が推測できるような「手がかり」を一緒に提示する
ことです。
この手掛かりは、映像、本、状況など何でも大丈夫です。
例えば、車で英語の歌を聞き流しているというのは音だけの状態ですので、音の意味を知る手掛かりがない状態を指します。
これだけでは曲として丸暗記できるかもしれませんが、音が何を意味しているのかはいつまで経っても分かりません。
子供に合わせる「英語の聞かせ方」3タイプ
一般的には、聞いている英語が分かるような「手がかりを」一緒に提示することで意味が分かるようになります。
学習者が子供という点を考慮すると、子供の得意や性格に合わせた工夫もしたいところです。
同じ英語を聞いても、それに対して思うことは子供によって異なります。
こちらでは、
- 英語を聞くことが苦でないタイプ
- 英語は意味が分からず苦痛なタイプ
- 英語を聞くこと自体嫌がるタイプ
の3タイプに分けて、それぞれの方法を紹介したいと思います。
タイプ1 英語を聞くことは苦ではない
慣れない英語の言葉でも、内容を楽しむことができれば「英語を聞くことが苦ではない」子供さんがこのタイプに当てはまります。
このような特徴をもつ子供さんは、適応力が高く、白黒はっきりしていない曖昧な状況にも耐えられる強さがあります。
ひとまずやってみようと新しいことに挑戦できるタイプかもしれません。
このタイプの子供さんには、映像手掛かりから意味が推測できる楽しい英語アニメなどを利用して英語をたくさん聞かせましょう。
例えば、英語圏の幼児番組として人気がある、ペッパピッグ(Peppa pig)がおすすめです。
映像から言葉の意味を推測するには、シンプルで分かりやすいストーリーが理想です。
ペッパピッグはイギリスの教育番組ということもあり、言葉もきれいで、大人が見ていても楽しいストーリー展開でおすすめです。
▽DVDの購入も可能です▽
タイプ2 英語は意味が分からず苦痛に感じる
英語は嫌いでは無さそうだけれど、意味が曖昧な英語を聞き続けることを苦痛に感じるお子さんがこのタイプに当てはまります。
このような特徴をもつ子供さんは、頭脳派で、論理的に物事を考えられる強さがあります。
それゆえ、意味の分からない外国語をひたすら聞くことに耐えられないこともあるでしょう。
このタイプはとても簡単な絵本からスタートして、単語の意味と音声を一致させていく方法が有効です。
ネイティブの音声付きOxford Reading TreeのStage1からスタートするのがお勧めです!
メルカリで販売されているORTセットは、スマホで音声を聞くことができます。
▷ レベル1-2のセットは、こちら
▷ レベル3-5のセットは、こちら
▷ レベル1-5のセットは、こちら
AmazonでもCD付きのORTは購入可能です。
トランクパックAがレベル1-5のセットになっています。
我が家ではCDをかけるひと手間が継続を妨げてしまうと感じるので、スマホで再生可能な音源が付いているセットをメルカリで購入しました。
私は最終レベルを見たかったこともあり、全レベルを揃えていますが、英語が初めてであればレベル1-2を購入すれば十分だと思います。
ご家庭に合ったものを揃えられることをお勧めします。
お子さんの年齢や性格にもよりますね!
タイプ3 英語を聞くこと自体嫌がる
英語はよく分からない、英語を聞くのは好きではないというような、英語を聞くこと自体を嫌がるお子さんがこのタイプに当てはまります。
このような状態になっている子供さんは、過去に英語に関連する何か嫌な経験をしていることも多いです。
英語が嫌いになった経緯を少し聞いてみるのも良いかもしれません。
このような場合には、英語を聞くことを「お勉強」として捉え、英語を聞いて覚えていくことを作業として習慣化するのがおすすめです。
英語を身に付ける上で「やるべきこと」として取り組むのはいかがでしょうか。
英語を身に付けるには、
- 話されている英語の内容を日本語で確認する
- その文字が「実際に」どのように発音されているかを確認する
- 何度も聞いて、言えるようにして、暗記する
という手順で進めて、英語の知識を増やしていきます。
日本語は単語で訳すのではなく、文章のかたまりごとに意味を捉えます。
このような英語学習には、公文式の英語を利用することをおすすめします。
地域によって多少月謝に差がありますが、週2回レッスンがあり、1教科約7000円強です。
公文式には先生がいますから、先生の存在が学習の継続や習慣化を助けてくれる面は大きいと思います。
▷ 公文の公式HPは、こちら
公文英語とほぼ同じ方法で学べる自宅学習教材もあり、自宅でコツコツ取り組める場合には、七田式の英語教材もおすすめです。
幼児用英語教材として製作されてたようですが小学生高学年向きの教材で、日常会話で使われる700フレーズを覚えられるため小学校・中学校英語にも役立ちます。
教材は約30000円強ですが、半年継続すると想定すると、1か月5000円で利用できます。
オンライン英会話レッスンが5回無料だったりと特権も多いので、自宅学習が進められる子供さんには良いと思います。
勉強の雰囲気がするだけでダメという場合には、ゲーミング英会話がおすすめです。
- マイクラ
- フォートナイト
- スプラトゥーン
などのゲームを通して英語を学ぶことを目的としています。
息子も娯楽目的で週1回レッスンを受けています。
個人的にはゲーム英会話のみで英語力を身に付けることは難しいと思いますが、お子さんが英語学習の必要性を感じるきっかけになると感じます。
子供自身が英語を学びたいと思うようになれば、他の英会話レッスンを始めることも容易になるはずです。
▷ ゲーミング英会話のまとめ記事は、こちら
英語時間に加えて、読解力を高められる英会話スクールを利用する
英語をしっかりと身に付けようと思ったら、
- 自宅で取り組む英語時間に加えて「英会話スクール」を利用する
ことをおすすめします。
英語が話せるようになるには、話せるようになる為の練習が必要です。
英語を聞くことは英語を身に付ける上での必須条件ですが、英語を聞いているだけでは「英語を話せる」ようにはならないからです。
また、特に高学年から英語を始める場合には読解にも力を入れた英会話スクールを選ぶ必要があります。
質の良いカリキュラムの英会話に出会うことが、英語力を高める近道です!
英会話レッスンの頻度は少なくとも週2回、理想は週3回です。
週2~3回英語を使う機会を持ちたいと思うと、レッスン料の比較的安い、オンライン英会話が現実的だと感じます。
外国人の先生と総合的な英語力を高めたいならNovakid(ノバキッド)
ノバキッド(Novakid)は子供専用のオンライン英会話スクールです。
世界的に知られているオンライン英会話で、ヨーロッパ地域でシェアNo.1を誇るだけあり、質の高い英会話レッスンを受けることができます。
息子もレッスンを受け始めて3年目になりますが、とても良く考えられた教材が使われており、子供が「楽しく」しかも「確実に」英語力を高めていくことができます。
▷ 息子の3年間のスピーキングの変化は、こちら
私なら、このノバキッドで週2~3回レッスンを受けながら、毎日30分から1時間程度、英語に触れられる時間を作れるよう環境を整えていきます。
高学年の子供さんにノバキッドを特におすすめしたい理由は、会話だけでなく読解も同時にできるようになる点です。
どちらかというとお勉強形式のレッスンが苦手、でも異文化や外国に興味を持つお子さんにぴったりだと感じます!
\\Novakid公式HP//
考え抜かれたカリキュラムを試してみよう
クレカ登録・解約手続き不要
英検取得を目標に進めたいならESL Club
英検を基軸にバイリンガル講師によるマンツーマンレッスンを受けられるのは、オンラインESL Clubです。
原則週2回のレッスンを基本としており、レベルに合わせて個別にカリキュラムを立ててもらえるので、毎日何をすれば良いのか困ることがありません。
レッスンは英語と日本語とを必要に応じて使い分けますが、積極的に英語を話すこともトレーニングされます。
ESL Clubは英会話と英語塾を兼ねているスクールだと言えそうです。
中学生になれば英検取得は目標とされます。
小学生のうちから英検取得を目指して英語に取り組んでいきたいご家族にはぴったりの英語塾です!
▷ ESL club公式HPは、こちら
高学年のおうち英語で英語を得意科目に
おうち英語の成果はいつ頃から?
自宅で英語に触れる時間を作り始めたとして、成果が出始めるのは約2年後です。
1日1時間英語に触れる時間を作ったとして、1年で365時間、2年で730時間になります。
2年くらい英語に触れていると、ぽつぽつと英語が口から出てくるようになります。
おおよそ2500~3000時間、英語を耳にする時間を作ることができると、簡単な日常会話が安定して使えるようになります。
そう考えると、他教科の勉強が忙しくなる前に英語に時間をできるだけ割けると理想です。
小学校から高校までの合計英語授業は、約1200時間です。
授業時間だけでは、英語を身に付けるには足りませんので、小学生から始めることで中学生になってからの成果がより期待できると言えます。
英語を身に付けるには自宅学習が必須!
言葉の習得というのは非常に時間がかかります。
1日1時間休みなく約2年間英語に触れ続けて、やっと成果が見え始めるのです。
高学年の子供達は、既に日本語を話すことができ「話そうと努力することができる年齢」なので、学んだ翌日から覚えたことを口にできるかもしれません。
しかし、英語を自分の言葉としてある程度自由に使えるようになるのは、早くて5年後ぐらいです。
最初の1年間は何も言葉を発することがないこともありますが、それは普通のことです。
小学校高学年の子供の難しさは、英語以外の教科学習にも取り組まなければいけない年齢だということです。
塾や部活などで忙しい場合もありますね。
私は、英語に取り組む時間をいかに負担に感じず楽しみながら取り組めるかという点が、継続を必要とする英語学習をうまく進める秘訣だと思います。
参考にしていただければ嬉しいです!