はむ先生のひとりごと– category –
はむ先生が日頃感じている、子どもの英語教育に関した疑問を記事にして紹介します。子育て一般も含みます。
-
はむ先生のひとりごとおうち英語は意味ないって本当?5年間の蓄積は大きい
おうち英語は意味がないというのは、どのような点について語られているのでしょうか。 本当に積み重ねてきた英語の時間には意味がないのでしょうか。 はじめまして! ... -
はむ先生のひとりごと【英語編】フルタイム共働き小学生の習い事どうしたら?
とにかく時間のないフルタイムの日常。 共働きで頼れる先がない場合、小学生の習い事はどうしたら良いのでしょうか。 はじめまして!英語講師の「はむ先生」と申します... -
はむ先生のひとりごと3歳からの英語は意味ある?全ては進め方次第!
3歳から始める英語に意味はあるのでしょうか? 私は、親の進め方次第で意味のあるものになると考えています。 はじめまして!英語講師の「はむ先生」と申します。教歴は... -
はむ先生のひとりごとはむ先生おすすめ!子育て関連お役立ちリスト
このページでは、はむ先生が「実際に使って」良かった育児・知育グッズを紹介します。 子どもの英語教育は育児の一環(ほんの一部)でしかなく、子供の好奇心を見守りな... -
はむ先生のひとりごと親が英語できない子供は不利?英語は身に付かないの?
親が英語ができないと子供も同じ道をたどるのでしょうか。 この記事では、英語環境からは程遠い環境で育った私の経験をもとにお伝えします。 はじめまして!英語講師の... -
はむ先生のひとりごとdweと英会話教室の併用が成功の秘訣?5歳息子英語の話
もうすぐ6歳、年長の息子は、英語を話せて読むことができます。 今の時点では、日本語と同レベルとまではないかないものの、英語力がかなり日本語に近づいてきているの... -
はむ先生のひとりごと幼児の英語教育は無駄か|私がどうしてもそう思えない理由
「幼児期の英語教育は無駄・意味がない」そんな声を耳にすることは事実です。 しかし、幼い頃から英語を生活に取り入れて育てた息子を見ていると、私にはどうしても無駄... -
はむ先生のひとりごと海外赴任の準備をしよう!子供英語の知っておきたいの基礎知識
海外赴任が決まったら、やはり準備を始めたいのが言葉の問題です。 特に現地校に通う予定のお子さんの場合、できるだけ準備をして渡航したいものです。 大人に比べて言... -
はむ先生のひとりごと【英語を話すのが恥ずかしい】周りの目が気になる子供への対策は?
英語を話すのが恥ずかしいとお子さんに言われたら、皆さんはどのように反応するでしょうか。 私は教える立場にいるので、学生にそのように言われれば「そんなことを言っ... -
はむ先生のひとりごと英語の絵本をプレゼントするなら|はむ先生おすすめはこれ!
英語の絵本をプレゼントするなら、誰もが知っている有名なお話も良いけれど、日本ではあまり知られていない絵本も捨てがたいですね。 英語絵本の魅力は、 日本語とは違...
12
