子供の英語習得を目的として、子供に英語で話しかけることを「語りかけ」と表現することがあります。
専門用語ではありませんが、おうち英語に取り組む親御さんの間で使われているようです。
はじめまして!
英語講師の「はむ先生」と申します。教歴は15年ほど。
現在、大学の非常勤講師として働いています。
日本語を母語とする親御さんの「語りかけ」は、子供の英語習得にどのような影響を与えるのでしょうか。
親が英語で語りかけることは、親御さんの発音を子供が耳にすることに直結します。
これは良くないことなのでしょうか?
この記事では、
非英語ネイティブの親の語りかけが子供の英語習得に与える影響
について考えていきたいと思います。
おうち英語における親の発音と語りかけの影響とは?
おうち英語に取り組む中で、子供に英語で話しかけるかどうか悩まれる方も多いのではないでしょうか。
個人的にお付き合いのあるママ友も、発音に自信がないから英語で話すことはないと言われる方も多いです。
積極的に話しかけた方が良いのか、避けた方が良いのか、どちらの方がメリットが多いのでしょうか。
親が子供に英語ではなす(語りかける)ことの意味について考えていきたいと思います。
詳しく見ていきましょう!
親が英語で語りかけが意味すること
まずは、非英語ネイティブ話者である親御さんが子供に英語で話しかけるメリットについて考えていきたいと思います。
日本で生活する中で、英語を外国語として学んできた方であれば、
- 英語の発音には不安が残る
- 文法も間違っているかも
と感じる方がほとんどではないでしょうか。
私もそのうちのひとりですが、そのような状態でも、私は親御さんが英語を話す価値はあると考えています。
その理由は、子供に英語を自分が使う言葉として位置付けてもらうためです。
我が家のおうち英語についてお話しすると、私は子供が0歳のときから英語を聞かせ始めましたが、子供に英語で話しかけることをしませんでした。
その結果、息子は英語を聞いて理解できるようになっても、英語を話そうとする行動を見せませんでした。
これではいけないと、英語を話す相手(英会話の先生)を用意したことで、息子は1年もしないうちに英語を口にするようになったのです。
▷【動画あり】4歳からのスピーキングの変化、こちら
息子に英語で話しかけられるようになってから(5歳頃から)は、私も英語で返すようにしました。
我が家の例は、今の英語教育で主流となっている言語習得の考え方を表しているように思います。
英語は聞かせている(インプット)だけでも、英語を機械的に使う(アウトプット)だけでもダメだと言われています。
人は言葉を身に付けるとき、他人と交流する中で間違いを修正しながら身に付けていくようです。
この役割を担うのは、英会話の先生でも、親御さんでも、お子さんが安心して英語を話せる相手であれば誰でも良いのだと思います。
ただ、親御さんはお子さんにとって最も近しい相手ですから、その影響も強いと言えるかもしれませんね。
私自身は、英語で話しかける役割を外注した方が(私の)ストレスが少なく済むと思ったので、英会話スクールを活用しました。
親の発音が影響するにも条件がある
親御さんが英語を積極的に話しかけることの懸念の1つに、非ネイティブの発音が移るのではという心配があるのではないでしょうか。
確かに、子供は耳が良いので、聞いた発音は上手にマネすることができます。
従って、親御さんの英語しか聞いていなければ、それを上手にマネするでしょう。
一方、過去に行われた研究で、人間の脳はネイティブ話者の発音を優先的に習得することが分かっています。
つまり、英語ネイティブの音声をきちんと聞かせていれば、正しい発音を身に付けるのです。
インターネットが自由に使えるようになった今、英語ネイティブ話者の音源を手に入れることは以前より容易になりました。
子供が英語を身に付けられる環境を整えてあげることで、親御さんの英語を耳にすることの悪影響はそこまで心配する必要はないと考えられます。
ネイティブの音声を聞く時間を十分に作りましょう。
おうち英語での語りかけ|親の発音からの悪影響を回避する方法は?
親が英語で子供に話しかける「語りかけ」には、子供の発話を促すというメリットがあります。
しかし、親御さんの英語だけしか耳にしていなければ、子供はネイティブではない親の発音を覚えてしまいます。
そのような事態はできれば避けたいですよね。
ここでは、親の語りかけのデメリットを回避するための方法について書いていきたいと思います。
英語ネイティブの音声を主に聞かせる
子供に英語を身に付けてもらおうと思ったら、英語を大量に聞かせることが欠かせません。
その時間はざっくり2500-4000時間が必要だと言われています。
何歳から始めても、まずは2000時間を目指すと良いでしょう。
1日1時間の取り組みで約5年半かかる計算です。
この2000時間のインプットは親御さんが話しかけるのではなく、英語ネイティブ話者の音声を聞くのが前提です。
親御さんの語りかけは、あくまでお子さんの発話を促すきっかけ作りです。
英会話レッスンも、英語を使ってみることを目的にしているので、ネイティブ講師でなくとも構わないでしょう。
子供は日常生活の中でネイティブ話者の英語を習慣的に耳にすることで、正しい発音だけでなく、文法(規則)や表現を自然に身に付けることができるのです。
親も練習して正しい発音に近づける努力をする
もう一つできることは、親御さんもお子さんと一緒に英語の勉強を再開することです。
いくつになっても外国語は身に付きますので、お子さんの英語教育を始めるなら一緒に親御さんも取り組みましょう。
私も息子と英語を話すようになって、スピーキングが伸びましたよ!
年齢が上がってから外国語学習を始めると、どうしても母語からの影響を受けます。
例えば、日本人がLとRの発音が苦手なのも、日本語にその区別がないためです。
これを専門用語で母語の干渉(かんしょう)という言い方をします。
母語からどのような影響があるかは言語によって変わりますが、極論、相手に伝わりやすいように練習すれば良いのです。
英語ネイティブ話者のように話す必要はありませんが、言葉は相手に伝わらなければ意味がありません。
カタカナ英語、かたこと英語を脱して、伝わる英語を話すことを目指しましょう。
私のおすすめは、オンライン英会話Kimini(キミニ)を使うことです。
Kimini英会話は学研教材を使ったレッスンを受けられることで、よく知られています。
アプリ学習と連動している英会話レッスンが毎日1回受けられ、値段も手頃です。
- 平日&週末6-24時プラン:月額7,480円
- 平日のみ9-16時プラン:月額5,940円
親御さんは十分に教科書で勉強されていますので、実践を繰り返して、伝わる英語を獲得していくことをおすすめします。
▷【30日間無料体験】Kimini公式HPは、こちら
親の発音は気にせず語りかけることもおうち英語では大切
外国語学習者である以上、相手により伝わりやすい英語を話せるように、ネイティブの発音に近づける努力をすることは大切だと考えています。
一方、実際に話すときには、間違いを恐れることなく「自信をもって」話すことは大切です。
外国語を話しているのですから、文法を間違えることもありますし、表現がおかしなこともあります。
頭で文法を理解していることと、それを上手く話せることは別の能力だからです。
親御さんがお子さんに楽しく英語を使っていること(そう見えること)が、子供の発話を促します。
子供と話すときには、決まったフレーズのみでも大丈夫です!
英語でたくさん話す人とそうでない人の違いは何?
英語をよく話す人とそうでない人の違いはどこにあるのでしょうか。
英語力が高ければ、英語を多く話すと思いがちですが、実はそんなことはありません。
英語の発話量は、実際の英語力の高さにはあまり関係しておらず、英語でコミュニケーションを取ることへの「自信」の方が行動に関係していることが調査から分かっています。
現実にTOEICの点数で言ったら私の3分の1くらいの親御さんのお子さんが、うちの子の20倍喋っているという例は身近に沢山あるので多分マジで親の英語力は関係ないと思う。ただ私は24時間かけ流しとかできないから語りかけるけどさ。だってDVDのスイッチ入れるより楽だもん。でもだから息子は喋らん笑 https://t.co/ofbkJgSzTG
— ちむ子👶4y@おうち英語 (@chimwo_chimko) December 14, 2024
こちらの投稿も参考になりますね。
ただ、実際の英語力の高さは「英語を使えるという自信」を生み出すと思いますので、自信を持てるだけの努力を日々することは必要になるでしょう。
お子さんと日々楽しく英語を使うことができたら、英語を話すことが習慣化されます。
子供も大人も「いつもできていること」には大きな不安は感じませんので、日頃からたくさん英語で話すことが大切です。
口が覚えるまで使ってみましょう!
赤ちゃんから幼児期のおうち英語はボーナス期間
自分の英語を聞かせることで、子供の英語に悪影響が出るのでは…と考える親御さんは、お子さんがまだ小さいのではないかと思います。
個人的な考えですが、0歳・1歳・2歳の赤ちゃんに親が無理をして英語で話しかける必要はないと思っています。
母語である日本語でも簡単なことしか話せない年齢です。
話せても決まったフレーズを適切な場面で使えるくらいですよね。
2歳くらいまでのお子さんの英語に関しては、毎日英語ネイティブの音声を耳にする時間を作るだけで、
- 英語を聞き取る耳
- 英語を話すために必要な言葉の習得
は自然に進みます。
この期間に取り組みたいことは、お子さんが3-4歳くらいになり英語を口にするようになってきたときに、英語で自信をもって返答できる「親御さんの英語力」を育むことです。
赤ちゃんでおうち英語に取り組み始めた場合、最初の数年はボーナス期間です。
お子さんは英語を聞いているだけで話しませんので、英会話の必要もなく、淡々とルーティーンをこなす日々が続きます。
主に、DVD教材をかけ流すことをします。
つまり、親御さん自身の英語力を育てることに力を入れられると言うことです。
4-5歳になりお子さんが英語を本格的に話し始める頃には、親御さんの発音ミスを指摘できるくらいに子供の耳は育っています。
数年後のお子さんとの英会話を楽しみに、今からご自身の英語力アップに努めてみてはいかがでしょうか。
参考にしていただければ幸いです!
\\大人の効率的な勉強をサポート//
Kiminiオンライン英会話
今なら30日間の無料体験キャンペーン実施中!