英語を話すのが恥ずかしいとお子さんに言われたら、皆さんはどのように反応するでしょうか。
私は教える立場にいるので、学生にそのように言われれば「そんなことを言っていたら、英語は話せるようにならないよ」とでも言うかもしれません。
しかし、 実際に私も英語を始めたばかりの中学生の頃に恥ずかしさが勝って、単語1つ繰り返せないという時期がありました。
はじめまして!
英語講師の「はむ先生」と申します。
教歴は15年ほど。現在、大学の非常勤講師として働いています。
恥ずかしいという心理状態は人として自然なものですが、言語習得においてはそんなことを気にしない人の方が英語はうまくなると言えます。
では、親御さんはどのような支援が可能なのでしょうか。
この記事では「英語を話すことが恥ずかしい」というお子さんに対して
親ができる具体的な対策
について書いていきたいと思います。
英語を話すのが恥ずかしいと言われたら、心が育ってきた証拠
「英語を話すのが恥ずかしい」と子供さんに言われたら、まずは共感して子供の言い分を聞いてあげるのが得策だと思います。
論理的に話をすれば「そんなことを言っていては、話せるようにはならない」ということになりますね。
ただ、ストレートにそれを伝えても、そんなことは分かっていると反発されるか、分かってもらえないと捉えられてしまうかのどちらかになりそうです。
その上で頭で理解して壁を越えていく必要がありますね
英語を話す恥ずかしさの裏にある心理とは?
外国語を使うというのは、なかなか難しいことです。
- 日本語であれば、大人に近づくほどどんな内容であろうと言いたいことがいえるのに、英語では自由に自分を表現できないという不安があげられます。
- そのことで、周りから冷ややかな目で見られるのではないか、笑われるのではないかという、自尊心が傷つけられる心配もあるでしょう。
- 正しくあることを意識しすぎることによって、失敗することへの恐れもありそうです。
発達の成長過程において、他者の視点でものがみられるようになると周りの評価が気になるようになってきます。
それが学校教育で英語を学び始める時期と重なるのです。
小学校での英語授業は3年生から始まります。
幼児期には余りそのような感情は芽生えませんので、成長過程の1つと肯定的に捉える姿勢が大切だと思います。
そのうえで、「じゃあどうしようか」と解決策についての話し合い、より良い提案ができれば、より良い方向に進むことができるのではないでしょうか。
英語を話すのが恥ずかしい子供への対策は?
英語を話したがらない子供さんへの対策
環境を変える
知識を増やす
挑戦してみる
なぜ英語を話すことが恥ずかしいと思うようになったのか、子供さんとの話の中で、具体的に恥ずかしいと思った状況やその理由を尋ねてみてください。
ここでは、環境を変える・知識を増やす・挑戦してみるという3点から、実際に親ができる対策を考えてみたいと思います。
環境を変えてみる
子供さんとの話し合いの中で、どのような状況であれば英語を話せそうかを探し出してみてください。
- 外国人の先生が相手ならどうか。
- 日本人の先生が相手ならどうか。
- 先生と二人きりなら、少しは恥ずかしくないのか。男性、女性、どちらの先生が良いのか。
- 同年代の友達がいた方がよいのか。いない方がよいのか。
恐らく、恥ずかしかった経験を既にもっていると思うので、それ以外の場所を用意してあげられれば英語を話すことへの見方が変わるかもしれません。
英語を学ぶ場所・方法は1つではありません
知識を増やしてみる
恥ずかしいという感情は相手あってのことなので、周りと比較して、自分は英語が上手くないと思っている場合もあるかもしれません。
英語を話すということに関しては、発音が重要なポイントになってくると思います。
年齢が上がるにつれて、単に真似をしなさいと言われても聞こえたままに口にすることは難しくなってきます。
よく分からないまま闇雲に、聞いたものを口にしなさいと強制されれば、嫌になるのも当然です。
質の高い英語講師であれば、それを知識としてきちんと伝えることができます。
必要な知識を教え、練習させてもらえる講師との出会いは、自信を高めるのに最適です。
挑戦してみる
何となく恥ずかしく、一歩が踏み出せないという場合もあると思います。
そういうときは、逃げ道のない場にあえて自分を置いてみるというのも1つの手だと思います。
例えば、英語しか話せないネイティブの先生の授業をマンツーマンで受けてみる。
自分が話すしかない、何も話さず1時間過ごすわけにはいかない、人は追い込まれれば案外とすごい力を発揮するものです。
ただ、このやり方は、本人が自分を変えたいと思っていて挑戦してみようと決意することが大切だと思います。
お子さん自身の意思が必要ですね
英語を話すのが恥ずかしい子供向き【マンツーマンおすすめ英会話スクール】
周りの目が気になるという場合は、相対的に先生との1対1のレッスンがあっているのかなと思います。
こちでは、マンツーマンレッスンが可能なおすすめスクールを紹介させていただきます。
▷ お勧め英会話5選は、こちら
「教室に通うタイプ」の英会話スクール
通うタイプの英会話スクールの特徴
レッスン前後のたわいもない雑談であったり、先生と実際に顔を合わせ話ができる良さがあります。
特に幼い子供の場合はゲームをしたり、歌を歌ったり、体を動かしながら英語を学べることも利点です。
実際に教室に通うスクールはマンツーマンレッスンの授業料がやはり高いことが気になります。
おすすめ英会話スクールはこちらです。
全国208校、創業40年の老舗英会話スクール【シェーン英会話】
シェーン英会話の対象年齢は2歳から中学生まで。その後は大人クラスに移行します。
長年培われたカリキュラムで、小学校3年生から新たに始まった英語授業にも対応しており、安心して任せられるスクールです。
まとまった支払いが必要な英会話スクールが多い中、シェーン英会話は月謝制というのも嬉しいところ。
まとまって購入が必要な教材もありません。
全国に教室も多いので、一度お近くに教室があるか確認してみてください。
無料体験レッスンも随時行っているようです!
地域が限られているのが難点
その他、質の高いおすすめ英語・英会話スクール
マンツーマンレッスンという視点でみるとお値打ちです。
自宅の近くにあればラッキーかも。
対象:小学生
地域:東京・神奈川・横浜・千葉・埼玉・愛知・大阪・京都・兵庫
「自宅でうける」オンライン英会話スクール
オンライン英会話スクールの特徴
基本的にマンツーマンレッスンですが、授業料が非常にお値打ちなのが特徴です。
好きなときに予約して、自宅でレッスン受けることができます。
相性の先生を選ぶことができるスクールが多いことも特徴です。
コロナの影響もあって、近年子供専用のオンライン英会話スクールもたくさん進出していますので、質の良いスクールを選ぶことが大切です。
おすすめのオンライン英会話スクールはこちらです。
ノバキッド(NovaKid)
ノバキッドは、4歳~12歳を対象にしたオンライン英会話スクールです。
日本ではあまり知られていませんが、ヨーロッパではシェアNO.1で世界中に生徒を持っています。
講師は、ネイティブ講師・ノンネイティブ講師の選択可能で、相性のよい先生が選べる選択制を取り入れています。
授業料はオンライン英会話スクールの中で平均的な価格です。
\息子はノバキッドに通い、実力をグンと上げました/
ネイティブ、ノンネイティブに関わらず、講師全員が国際的な英語教員の資格をもっている唯一のオンライン英会話スクールということもあり、先生の教え方がとにかく上手いです。
英語を教えることはもちろんですが、子供をその気にさせることに長けた先生がたくさんいます。
ぜひ無料体験レッスンを受けてみてください!
英語はどうもダメ、日本語で英会話を教えて欲しいときにはここ!
英語習得の観点から見ると、本当は全て英語のレッスンの方が理想です。
ただ、子供がイヤ!といっているのに、無理してやらせることの方が問題です。
日本語で優しく教えてくれるスクールなら、絶対にここ。
無料体験レッスンで実感されると思います。
バイリンガルなので初めてでも安心!子ども英会話【GLOBAL CROWN】
対象:3歳~12歳
講師:日本人講師または日本語のできるネイティブ講師(いずれも日本語可能)
英語を話すのが恥ずかしいを乗り越えて
英語を話すときに恥ずかしいと感じるかというのは、
- 過去の経験
- 個人がもつ性格
が影響しているように思います。
私の場合は、中学生から英語学習を始めたこともあり、学習開始当初は慣れない英語を口にするというだけでもハードルが高かったことを覚えています。
全く英語を口にせず、塾の先生を随分困らせた記憶が・・・
恥ずかしさを越えた経験
個人的な経験になりますが、私が英語を話せるようになりたいと思い始めたのは「自分の英語が通じた経験」でした。
big or smallと聞かれ、自分の話した big(これだけ?という感じですが)という英語が外国人に通じた!という経験を得て、英語を話せるようになりたいなと思うようになりました。
それだけ聞くと、サクセスストーリーのように聞こえますが、大学生のときに英語を話すたびに文法のミスを指摘する先生に出会い、英語を話すのが怖くなり話せなくなりました。
その経験が尾を引き、どちらかというと今でも話しているときに文法のミスなど気になります。
人の心って難しいですよね。
先生と出会いや実生活での経験は偶然が引き寄せる側面も大きいかと思いますが、子供さんの将来に影響するとても大事な要素だと考えています。
逆に、子供さんが感じる「恥ずかしい」という気持ちは環境次第で変えられるものだとも思います。
良き先生との出会いがありますように。
最後まで読んでいただきありがとうございました!