オンライン英会話

子供のオンライン英会話の進め方は?4歳児ママの実体験!

隙間時間に自宅で受けられるオンライン英会話便利なシステムですよね。

私も息子の習い事としてオンライン英会話を利用しています!

最近では、実際に英語を話すようになってきて、その効果も実感しています

ぜひ皆さんにも体験してもらいたいなと思っています!

現役英語講師
はむ先生

はじめまして。大学で英語を教えている「はむ先生」と申します。

教歴は15年ほど。現在は仕事をしつつ、4歳の息子の相手をする、そんな毎日を過ごしています。

ママの視点からだけでなく、プロの視点からも、おうち英語に役立つ記事を書いていきたいと思います。

個別相談も行っています。どうぞお気軽にご利用下さい!

現在、オンライン英会話を利用して8か月目になります。

最初の頃は情報もなく、どうしたらうまくいくものかと試行錯誤しながら進めていました。

この記事では、

  • 息子の経験から分かったオンライン英会話の進め方
  • 英会話レッスンをうまく利用した子供の英語教育の進め方

について書いていきたいと思います。

参考にしていただければ幸いです!

子供オンライン英会話|進め方は難しい?

子供の習い事として英会話を考えている場合、

  • 通常の教室に通うタイプの英会話教室
  • 自宅で受けられるオンライン英会話スクール

の選択肢があります。

実際のところ、どちらにもそれぞれの良さ、難しさはあります。

オンライン英会話スクールに難しさがあるとすれば、親が対応しなければいけない点です。

教室に通うタイプの英会話教室の場合は、先生にお任せすればよいだけですから楽ですよね。

でも、親が対応しなければいけない分、英会話教室にはないメリットもあります

詳しく見ていきたいと思います。

\息子のオンライン英会話の体験談/

4歳の息子はオンラインで英会話レッスンを8か月継続しています。

正直、最初の頃は大変でしたが、レッスン開始前とは比べものにならないほど、英語が話せるようになっています!

動画も載せているので、よろしければ見てみてくださいね。

【大学英語講師が口コミ】ノバキッド(Novakid)4歳息子1年間の体験談【動画あり】年少・継続8か月でレベル0クラスを修了した年少4歳の男の子の体験談です。受講前に知りたい、Novakidのスクール情報も書いています!...

幼児・子供の英会話レッスンには効果がある!

子供に英会話を習わせること、意味があると思いますか?

私は、今でこそ意味があると思っています

しかし、息子に英会話レッスンを習わせる前は「週1回のレッスンにどんな効果があるのか(ないんじゃない?)」と思っていました。

現役英語講師
はむ先生

それは自分の経験と重ね合わせたからです。

私は英語を教えることを仕事にしていますので、そこそこ英語はできる方だと思いますが、英語学習を始めたのは中学1年生からです。

英会話スクールに通ったこともありますが、そこで身に付いたとは到底思えませんでした(今でも思っていません)。

しかし、息子が着実に英語を身に付けていく姿を見て、意見が変わりました

\\やり方が悪かったんだなと//

英語は言葉なので、必要な時間その言葉に触れれば、誰でも身に付きます

日本語と同じです。

ただし、正しい順序で英語学習(遊び)を始める必要があります。

正しい順序の中で、英会話スクールを上手く利用すれば、英語は自然に身に付いていくのだと感じています。

子供のオンライン英会話は話せるようになる理由

利用する英会話スクールの種類として、オンライン英会話スクールをおすすめします。

オンライン英会話が効果的な理由

  • マンツーマンレッスン
  • 相性の良い先生が選べる

オンライン英会話の効果が高いのは、マンツーマンレッスンで子供の発話量が増えることです。

子供によって、得手不得手も違いますから、マンツーマンレッスンであれば子供に合わせて発話を促すことも可能です。

例えば、講師が、単数・複数の使い分けが混乱してるなと思えば、そこを重点的に練習するなどが挙げられます。

現役英語講師
はむ先生

マンツーマンの場合、逃げ場所がありません。

自分が話さなければいけないという状況が学習効果を高めます。

私はオンライン英会話スクールが効果的な理由として、相性の良い教師が選べる点も大きいと感じます。

英語を身に付けるには長い時間がかかり、本人の努力も必要です(幼児の場合は遊びですので努力という言葉は適切でないかもしれません)。

学習を継続し、英語を身に付けるには、教えるのが上手く、相性の良い先生との出会いが必須だと思います。

子供のオンライン英会話を進めるのに気を付けたいこと

オンライン英会話を利用するのに気を付けたいことは、年齢によって異なります

何だかうまく進められないと言う場合、集中力に問題があることが多いです。

オンライン英会話は「自宅でのレッスン」です。

その多くの原因は、子供が甘えられる状況にあることのように思います。

自宅でのレッスンで集中力が欠ける原因

  • 周りで親など家族が何をしているのかが目に入る
  • おもちゃが周りにある
  • リラックスしすぎて眠くなる など

子供が楽しくレッスンに集中できる環境を用意したいものですね。

息子の場合、4歳と開始年齢が早かったので、特に始めたばかりの頃は、25分間のオンライン英会話レッスンに親のサポートは絶対でした。

現役英語講師
はむ先生

息子の場合、注意を引きつけられる教え上手な先生であれば、25分間集中力が持ちました。

でも、大人の教え方をそのまま子供に当てはめているような先生の場合は、途中で眠くなってしまいます。

親の方があたふたしました。

幼い子供の場合は、特に(子供に)教えるのが上手い、実力のある先生を探す必要があると思います。

隣で見ていて感心するほど教えるのが上手い先生がいます

\オンライン英会話の大きなメリット/
先生が選べること

相性の良い先生と出会うまで、色々な先生を試して、積極的に探しましょう!

【子供オンライン英会話】難しいと感じる理由と対処法を伝授 子供のオンライン英会話レッスン、始めて見たもの難しい・上手くいかないと感じることがあるのではないでしょうか。 これは決して珍しい...

幼児にもOK|オンラインで英語を習うのに必要な準備

オンラインで英語を習うときに必要なものは

  • インターネット環境
  • パソコンなどインターネット接続ができる端末

です。

いってみれば、手元にあるスマートフォンでもレッスン受講は可能なのです。しかし、レッスンの受け易さレッスン効果などを考えると、少し準備した方がよさそうです。

指で操作できるタブレットがおすすめ

英会話スクールの教材によっては、子供が英語を聞いて繰り返しているだけというところもあります。

自宅にあるパソコンやスマホでも大丈夫な場合もあります。

現役英語講師
はむ先生

ただ正直なところ、子供が手を動かすことのない受け身のレッスンはあまりお勧めしません。

画面越しの英会話レッスンは、当然のことですが、実体験としては何かが不足しています。

人間と人間との触れ合いのような部分ですね。

ですので、余計に子供が積極的に参加できる仕掛けがされているかが重要です。

子供がただ座って聞いているだけではなく、積極的に手を動かして参加できるレッスン教材を使用している英会話スクールがおすすめです。

安くて丈夫なタブレット端末はAmazonのFire Kidsモデルです。Amazonのセール期間に買うのが一番お値打ちです!

自宅でも外出先でも可|インターネット環境を整える

英会話レッスンを受ける際には、パソコンやタブレット端末をインターネットに接続する必要があります。

既に自宅にインターネット回線がきており、契約している場合には、特に何の手続きもなく始められると思います。

もし、インターネット契約をしていないという場合には、

  • この機にインターネット契約をする
  • スマートフォンのテザリング機能を使ってみる

の2択になると思います。

今後どの程度、コロナ感染の影響が子供の学校教育に影響するか分かりませんが、学校の授業が全てオンラインで進められるという状況の場合は、インターネット契約した方が良いと思います。

週数回の英会話レッスンのみの場合は、スマートフォンのテザリング機能を使ってみてください。

テザリング機能とは、スマートフォン経由でインターネットを接続する機能です。ですので、インターネットの使用量はスマートフォンから差し引かれます。

便利なテザリング機能の利用法

例えば、外出先でレッスンに間に合わないから、車の中でレッスンを受けてしまおう!というときにも、タブレット端末をインターネットにつなげてレッスンを受けられます!うまく活用すると、いいですよ!

子供のオンライン英会話の進め方|どんなスクールがあるか検討しよう!

コロナの感染拡大も影響してか、子供のオンライン英会話スクールは非常に増えています。しかし、本当に質の高いレッスンを提供しているところは一握りです。

それぞれのスクールのメリット、デメリットをよく検討し、英会話レッスンを受ける目的に沿ったスクール選びのお手伝いができればと思います。

子供のオンライン英会話のメリットは?

オンライン英会話のメリット

  • 相性の良い先生とマンツーマンレッスン
  • ネイティブ講師のレッスンも選択できる
  • 低価格

個別の英会話スクールの特徴はそれぞれありますが、相対的なオンライン英会話のメリットは3つです。

まずは、発話量の増えるマンツーマンレッスンでも低価格であること。この点は上で述べたとおりです。

次に、幼い子供は耳で聞いた言葉をそのまま覚えるので、できればネイティブ講師のレッスンが良く、オンライン英会話スクールでも選択可能であること。

最後に、ネイティブ講師のマンツーマンレッスンは、通学タイプの教室だと月3万円前後しますが、オンライン英会話はその三分の一(6~7千円)ほどで受講可能であることです。

ネイティブ講師でなければ、更にお値打ちです(3~4千円)。

子供のオンライン英会話のおすすめスクール

一押し!!効果的なネイティブ講師のレッスンならノバキッド

日本ではあまり知られていないノバキッドですが、ヨーロッパではオンライン英会話シェアNo.1を獲得しているスクールです。

登録講師は2000人以上、世界中に生徒を持っています。

ノバキッドは

  • カリキュラム(学習目標)がよく
  • 学習目標を支える教材が楽しい
  • 先生も質が高い(オンライン英会話スクールで唯一、全員が教員免許を持っている)

と文句のないレッスン内容です。

現役英語講師
はむ先生

息子も約1年ほど継続していますが、めきめきと実力を付けています!

レッスンは4歳から12歳が対象です。

画面越しのレッスンでも、子供が積極的にレッスンに参加できる、他のスクールとは一味違うレッスンを受けられます。

無料体験レッスンだけでも受けてみてくださいね!

ノバキッドの公式HPはこちら→

お友達コード

無料体験申し込み時に「お友達コード」を入力すると、初回レッスン購入が1500円割引になるようです。よろしければお使いください。

→ PROMO329625

ネイティブ講師のレッスンが受けられるオンライン英会話スクールは、他にキャンブリーキッズがあります。

しかし、フリートーク中心のカリキュラムが帰国子女など英語の基礎力がある子供さん向きです。(キャンブリーキッズは有料ですが)どちらも体験レッスンが受けられますので、比較検討してみてください!

期間限定プロモーション【Special Winterセール】

2022年12月9日(土)~12月19日(月)

プロモコード【 dec50k 】を購入時に適用▷Cambly Kids全レッスンプラン最大初月50%OFF!

キャンブリー公式HP

子供も親も一緒に|毎日の英会話レッスンならクラウティ

「毎日」の英会話レッスンを前提にしているのがクラウティです!

毎日1日1回(ないし2回)のマンツーマンレッスンでも格安で受けられることが特徴です。

クラウティーの料金プラン

  1. 4950円(16:00まで利用可・1日1レッスン)
  2. 8800円(16:00まで利用可・1日2レッスン)
  3. 7150円(終日利用可能・1日1レッスン)
  4. 10780円(終日利用可能・1日2レッスン)

注)1レッスンは20分。10分のレッスンを2回にすることも可能。

このスクールの特徴は、兄弟や家族でも受けられること。子供が多い、家族も英会話レッスンが受けたい、でも予算が限られている場合に特におすすめです!

無料体験レッスンが受けられる期間

現在、登録した日から8日間です!

クラウティは受けたいレッスン内容を自分で選べるシステムです。ぜひ色々なレッスンを試してみてください!

クラウティの公式HPはこちら→

無料お試しレッスンのみを希望する場合

クラウティーは無料体験レッスンにクレジットカード情報を登録する必要があります。登録後、無料お試しレッスン期間が終わると、自動的に月額レッスンが購入されます。

もう少し検討したい場合など「お試しレッスンのみ」を希望される場合は、お試し期間中に更新をキャンセルする必要がありますので、ご注意ください。

キャンセルした場合は、アカウント情報も全て削除されますので、安心してお試しレッスンを利用できます。

先生にお任せしたい|日本語が使えるグローバルクラウン

日本人講師を含め、全員日本語が使える先生が採用されているのがグローバルクラウンです!

対象は3歳から12歳の子供さん。先生とのマンツーマンレッスン日本語を交えながら進められるので、低年齢でもお母さんのサポート無しに受けられます。

レッスン料は、平均的なネイティブ講師のオンライン英会話レッスンよりも、少し割高です。逆に、日本人講師が教えてくれるオンライン英会話スクールは他にありませんので、比較するスクールがないとも言えます。

6歳から12歳には価格が抑えられたグループレッスンも用意されています。

現役英語講師
はむ先生

グローバルクラウンは先生を選ぶことはできないのが残念な点ですが、息子が無料体験レッスンを4回受けた際には、どの先生もとても優しく教えてくださいました。

しかし、息子の場合は先生が優しすぎ、レッスンのほとんどが日本語になってしまい、こちらのスクールは向いていませんでした。

子供のさんのタイプによると思いますので、一度体験レッスンでお試しください!

日本語を交えて教えてくれるので、外国人の先生に抵抗があったり、全部英語はしんどいという場合にもおすすめです!

レッスンの受け方

タブレットまたはスマートフォンに、専用アプリをインストールすることでレッスンが受けられます。

グローバルクラウンの公式HPはこちら→

グループレッスンの詳細はこちら→

子供のオンライン英会話の進め方|子供に合った教材でおうち英語も同時に進めよう!

子供のオンライン英会話には効果があり、話せるようになると書いてきました。

それに間違いはありませんが、週1回ないし、週に数回の英会話レッスン「だけ」では、英語を身に付けるには難しいと思います。

人が言葉(外国語)を身に付けるには順序がある

息子が着実に英語を身に付けていく姿を見て、正しい順序で英語学習(遊び)を始め、英会話スクールを活用すれば、英語は自然と身に付いていくのだと感じます。

ここからは、人がどのように外国語を身に付けていくのかを調査している第二言語習得という分野で明らかになっている、日本人が英語習得をするうえでの順序や条件を書いていきたいと思います。

英会話レッスンだけでは英語は身に付かない

英会話レッスンだけでは英語が身に付かない理由は、圧倒的に英語に触れる時間が足りないからです。

第二言語習得の研究では、既に

  • 日本人が英語を身に付けるのにどのくらいの学習時間が必要か
  • 人はどのような条件下で外国語を身に付けることができるのか

ということが分かっています。

日本人が英語を身に付けるのに必要な英語学習(遊び)時間

日本人が英語を身に付けるのに必要な学習時間

2500~4000時間

小学3年生から高校3年生までの10年間(週4回)の授業数は約1200時間ですので、授業時間のみで英語を身に付けることは不可能です。

日本人が英語を身に付けるのに必要な英語学習時間は2500~4000時間だと言われています。

語学センスのある人でも2500時間は必要で、そうでない場合は4000時間程度かかります。いずれにしても、言葉を身に付けるには長い時間がかかるのです。

あいだを取って
3000時間ってこのくらい!

  • 1日1時間:約8年3か月
  • 1日2時間:約4年1.5か月

週1回1時間のレッスンのみでは(1年で48時間)、英語は身に付けるのに約62年かかりますので、その点は理解しておいた方が良いでしょう。

日本のような日常で英語を使わない生活環境においては、自宅で意識的に英語に触れる時間を作ることが、英語を身に付けるには絶対に必要です。

英語を身に付けるにはたくさん聞くことが必須

覚えておきたい英語教育のポイント

英語を身に付けさせたい ≠ 英会話スクールを利用 →まだ早い

英語を身に付けさせたい = 英語をたくさん聞かせる

聞いて分かる英語を使えるようにさせたい = 英会話スクールを利用

外国語に限らず、言葉の習得に何よりも必要なことは、身に付けたい言葉をたくさん聞くことです。第二言語習得の分野ではインプットと言われています。

読むことでも構いませんが、特に子供の場合、聞いて分からないのに、読んで分かるということはあり得ません。大量の「耳からの」英語インプットがなければ、英語を身に付けることは不可能なのです。

たくさんの英語を聞くことで、日本語を話し始めたときのように、ぽつぽつと自然に英語を口にするようになってきます。最初はもちろん、音や簡単な単語からです。

この期間、恐らく1年半から2年くらいだと思います。

現役英語講師
はむ先生

上手くできないことに抵抗を強く感じる子供さんの場合は、たくさん英語を聞かせてから英会話レッスンを始めることで、抵抗を減らせます。

英語を話す準備が整うからです。

しかし、先生と関わり楽しく過ごす中で英語を身に付けていくことが好きな子供もいますので、その場合は英会話レッスンを同時進行で進めるのが良いと思います。

また、子供が小学生になっている場合も、学校での英語授業も始まりますので、同時進行をおすすめします。

子供の英語インプットにおすすめの教材

0歳~2歳の子供さんには、ネイティブの音源の付いた英語絵本から始めるのがおすすめです。

まだ親子の触れ合いの時間が重要で、信頼のおける人との関わりの中から、言葉を覚えていく時期だからです。日本の童謡にあたる、マザーグースなどの歌もいいですね。

3歳以降は、DVDなどの映像が付いた英語教材も利用できるでしょう。選び方のポイントは、本人が興味を持つかどうかです。

子供の学びは遊びです。楽しいと思わない限り、ぐっと英語力が伸びることは難しいと思います。子供の興味に合わせて、親が英語教材を選んであげることが重要です。

Baby English LaboのCD付き英語絵本

ネイティブの音源付きの英語絵本と歌のセットであれば、Baby English Laboがお勧めです。

絵本は英語圏で長年親しまれてきているもの。歌は日本の童謡にあたるマザーグースなども含まれており、赤ちゃんの英語かけ流しBGMとしても適切です。

月額4400円(税込み)で1か月に1回(全6回)、新しい英語絵本と歌が届くのはお手頃で便利なサービスだと思います。

CDは付いていますが、スマホでも再生できるようになっています。読み聞かせなどの際にもCD再生の手間もなく、手軽に利用できておすすめです!

Baby English Labo公式HPはこちら→

歌やダンスが豊富なGoomies

グーミーズDVDお値打ち情報

Amazon、楽天など、さまざまなオンラインショップで購入可能ですが、公式ホームページが一番お値打ちに購入できます。

定価3960円 → 3600円(税込・送料込み)

グーミーズは、歌やダンスが好きな子供さんにおすすめのDVDです。

グーミーズのDVDは、Moo(ムー)というウサギとTino(ティノ)という恐竜の掛け合いがあるので、語りの中から日常会話が学べるのでおすすめです。

歌とダンスが中心のDVD構成なので、体を動かしたい時期の子供さんに良いと思います。車の中などの移動時間に利用されている方も多いようです!

グーミーズ公式HPはこちら→

うっかりペネロペの英語DVD

ペネロペDVDお値打ち情報

Amazon、楽天など、さまざまなオンラインショップで購入可能ですが、公式ホームページが一番お値打ちに購入できます。

定価3960円 → 3600円(税込・送料込み)

うっかりペネロペのDVDは、園児さんにぴったりの内容です!

お話の中で、お部屋の片づけをしたくないのだけど頑張ってしてみる様子、自転車に乗る練習をして上手くできた場面、学校でお友達と一緒に遊ぶ様子などがお話の中で描かれています。

歌も出てきますが、お話が中心のDVD構成なので、お話を聞いたり、アニメなどを見たりするのが好きな子供さんにおすすめです。

ペネロペ公式HPはこちら→