novakid

ノバキッド(Novakid)は3歳から可能?今できることは何?

「子供は3歳だけれども、ノバキッドのレッスンを受けさせたい」このような保護者の方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。

残念ながらノバキッドのレッスンは3歳では受講することができません。

しかし、4歳から効果的にレッスンを受けるために「3歳の今できること」はあると感じています!

現役英語講師
はむ先生

はじめまして。大学で英語を教えている「はむ先生」と申します。

教歴は15年ほど。現在は仕事をしつつ、園児の息子の相手をする、そんな毎日を過ごしています。

個別相談も行っています。どうぞお気軽にご利用下さい!

私の息子も4歳からノバキッドを利用し、この夏でちょうど1年になろうとしています。

ノバキッドを受けさせたい、という気持ちはとても理解できます。

色々なオンライン英会話の体験レッスンをしてみましたが、ノバキッドだけが「話せるようになる」そんな気がしたのです

予想的中、この1年間のノバキッドのレッスンで

  • 簡単な日常会話を話せる
  • 簡単な英語の文章を読める
  • 英語のアニメを楽しめる

という大きな変化が見られました。

ノバキッドのレッスンを受けていなかったら、間違いなく英語は息子の言葉になっていなかったように思います。

一方、4歳までの自宅での英語の取り組みは、ノバキッドのレッスン効果の即効性に影響を与えるとも感じています。

急がなくても、3歳の時間を利用して自宅でできることはたくさんあります。

この記事では、

4歳から効果的にレッスンを始めるために自宅でできる英語の取り組み

について、詳しく書いていきたいと思います!

参考にしていただければ幸いです。

【大学英語講師が口コミ】ノバキッド(Novakid)4歳息子1年間の体験談【動画あり】年少・継続8か月でレベル0クラスを修了した年少4歳の男の子の体験談です。受講前に知りたい、Novakidのスクール情報も書いています!...

オンライン英会話ノバキッド|3歳でレッスンは受けられる?

ノバキッドの英会話レッスンは4歳から

オンライン英会話ノバキッドのレッスン風景

ノバキッドは4歳から12歳の子供が対象となっており、残念ながら3歳での受講はできません。

現役英語講師
はむ先生

3歳も過ぎると、英会話をそろそろと考え始める時期ですね。

無料体験レッスンの申し込み欄には、子供の誕生日を記入する必要があり、そこで年齢を判断されます。

生まれ年と月が表示されれば、ノバキッドに登録が可能ということですので、前後1か月くらいの誤差があります。

少し早めに覗いてみても、もしかしたら登録できるかもしれません。

お得に始めよう!
\novakid/
キャンペーン情報

【お友達紹介コード】無料体験レッスンで使える!

→ PROMO329625

「お友達紹介コード」を入力して無料体験レッスンを受けると、初回レッスン購入が【7000円割引】になるポイントがもらえます。

※ 紹介リンクが紐づいているので、紹介制度を使いたい場合は以下のURLから公式HPへ!

現役英語講師
はむ先生

ぜひこの機会にどうぞ!

キャンペーンコード】新規レッスン購入時に使える!

→ STEP20

レッスン料が【20%オフ】になるコードです。

じっと座っているのが難しい3歳児|想像するより難しい

お昼寝をしている3歳児

ノバキッドが対象年齢を4歳からとしている理由は、実は納得のできる年齢です。

言葉の発達うんぬんの前に、座っていられるかどうかが問題です。

3歳の子供に20~30分じっと座っていることを求めるのは、結構ハードなことなのです。

オンライン英会話を実際に試されてみると分かると思うのですが、その時の気分で大きく左右されるのも、小さい子供の特徴です。

まだ体力も十分とは言えず、お昼寝が必要な年齢でもあります。

無理をさせれば、英語を嫌がり兼ねません。

実のところ、3歳という年齢のお子さんにはオンライン学習はまだ少し早いと言えそうです。

現役英語講師
はむ先生

子供が小さい場合は、レッスンの時間を考慮し、親がコンディションを調整してあげる必要があります。

オンライン英会話ノバキッドが3歳を推奨しない訳

子供は4歳になるとぐんと落ち着く

3歳の子供の写真

子供は4歳を超えると、不思議なことにぐんと落ち着きます

幼稚園に入園する頃は、生まれ月によってはまだ3歳になったばかり。

赤ちゃんっぽさが残っている子供さんもみえますが、4歳に近づくにつれ、赤ちゃんを卒業していきます。

4歳を超える頃には、徐々にではありますが、自分のことは自分でできるようになり、規律や約束を守ることもできるようになります

ノバキッドの英会話レッスンを受ける準備ができたと言えるでしょう。

現役英語講師
はむ先生

レッスンの時のお約束も守れるようになる年齢です。

母語が発達し考えられる力が育つ

母語である日本語が順調に育っていれば、4歳を超える頃には、かなり複雑な文章で話しをすることができるようになります。

言葉を習得するということは、考えられる力をもつということです。

外国語である英語は、日本語とは違う言葉のルール(文法)を理解する必要がある場合があります。

日本語で思考力が高まり「これはどういうことかな?」と考えられる力が身に付いていることは、英語を学ぶ際にも必要です。

現役英語講師
はむ先生

息子の場合は4歳半くらいから、物事の関係性や時間の概念など、色々と考えられるようになってきたなという感じがしました。

ノバキッドを始めて約9か月後、レベル1になったばかり頃のレッスン風景です↓

日本語、英語ともに、総合的な思考力が高まることで、レッスンの効果をより高めることができます。

それでもまだまだ親のサポートが必要な4歳

4歳を超えるとしっかりしてくると書きましたが、それは3歳以前と比較しての話です。

幼児期である4歳は、親のサポートがまだ必要な年齢です。

ノバキッドでも親のサポートを推奨しています。

現役英語講師
はむ先生

どんなに先生が頑張っても、子供に席を離れられたら、画面越しの先生にできることはないんですよね。

レッスンの初回は慣れないこともあり、多くの場合は25分間座っていられると思います。

慣れてくると、色々と問題が出てくるのがオンライン英会話です。

私はノバキッドのレッスンを受ける価値は大きいと思っているので、息子がやめたいというまでは継続使用と思っています。

ただ、親のサポートが必須なので、そこは覚悟しています

ご飯を作っている隙間時間でレッスンを受けておいてもらうとか、理想的ですが、恐らく幼児期には無理ではないかと思います。

現役英語講師
はむ先生

聞き訳のいい子ならできるのかも。我が子は程遠い…。

3歳の今できること|ノバキッドを4歳から効果的に受けるために

自宅で英語に触れる時間をもつ

おうち英語の教材で、英語アニメを楽しむ子供の写真

息子が英語を身に付けてきた過程を振り返っても、皆さんのお子さんが3歳の今、自宅でできることはたくさんあると思います。

現役英語講師
はむ先生

息子を例にあげて説明します。

先生から、息子は文法とフォニックスに強いと言われています。

確かに、なんとなく英文法の概念が頭に入っている感じがして、レッスン内容を理解するのが早いのです。

この1年の成長は、先生の熱心さと、ノバキッドのレッスンの質が高いことは大前提です。

一方で、レッスンを始める前に英語に触れてきたことも補助的な役割をしているのではないかと思うのです。

現役英語講師
はむ先生

私は、自分では英語は一切教えていませんが、英語を見聞きできる環境は用意しました。

おうち英語の進め方|大学講師が考えるロードマップ! おうち英語の進め方、どこにも書いていませんよね。 近年、やっとSNSなどを通して、個人が実践してきたおうち英語情報を手に入れられ...

レッスン前に既に知っている状態にすることが目標

4歳の息子はノバキッドを利用して「割とすんなり」英語を身に付けました

隣で見ていて羨ましい限りです。

現役英語講師
はむ先生

「割とすんなり」の比較対象は、私自身です。笑

日本人が英語を身に付けるには、正直なところ、めちゃくちゃ大変です。

日常生活に使うレベルを身に付けるだけで、時間もかかれば、本人の努力が相当必要なのです。

なので、息子を見ていると「すんなり英語を身に付けた」と思えます。

現役英語講師
はむ先生

この「すんなり」の裏に、私なりの仕掛けがあります。

この仕掛け、ご紹介します!

息子はノバキッドのレベル0クラスから開始しました。

恐らく、レベル0で出てくる単語・文法のほとんどは知識として」既に持っていたと言えます。

例えば、これはレベル0の初回クラスのレッスン風景です。

I’mと書かれていますが、息子にとってこれは初見ではなく、DVD教材などでI’mと見聞きしたことがある状態です。

ただ、日本では使う場面もありませんし、I’m Hiro.とは話したことはありません。

レッスンで扱う英語は、子供にとって知っているけれど、使ったことがない英語ということです。

現役英語講師
はむ先生

私は「レッスン前に」この状態にもっていくのが大事だと思っています!

大人でもそうですが、初めて出会った言葉をすぐに使いこなすのは難しいです。

何度も聞いたことあるけど、使ったことないなくらいの方が、ハードルが低く感じます。

4歳でノバキッドのレッスンを始めたときに、

  • 「あら、簡単!」
  • 「僕(私)って英語じょうず!」

と思えることが、やる気を引き出し、上達する仕掛けとなります。

ノバキッドの先生は子供の扱いに慣れていて、とても褒め上手です。

上手にできたこと、褒められたことに、子供はとても喜びます!

4歳でレッスン効果を最大限に出すための英語環境を少し整えること。

3歳の目標にしてみてはいかがでしょうか?

ノバキッドを4歳から始める|注意点は?

4歳子供のノバキッドのレッスンの様子

ノバキッドは登録後に、レベルチェックも兼ねた体験レッスンを行います。

レベルチェックの基準は「実際に話しができるかどうか」と「年齢」です。

恐らく、

  • 日本語が母語の両親
  • 日本で生活している4歳児

レベル0に該当することがほとんどだと思います。

日常生活で英語を使う機会がない日本では、そこまで英語で話しができる4歳児は少ないと言えるでしょう。

一方、ネット上での口コミを見ていると、「レッスンが簡単すぎてレベルを上げてもらった」等の声をたまに見かけます。

もし、親から見て簡単すぎると感じる時には、言葉を本当に使えているのかを基準に考えてください。

言語習得の分野では i+1(アイプラスワン)として知られていますが、既存の知識にプラス1くらいのレベルが学びにはちょうど良いのです。

無理なく、楽しく子供に英語を身に付けてもらいたいですね!

現役英語講師
はむ先生

お困りのことがあれば、個別相談も行っています。

お気軽にご利用ください!