お子さんに英会話スクールを利用している親御さんの多くが、その経験に意味があるのか疑問をお持ちなのではないでしょうか。
残念なことではありますが、その認識は強ち間違いではありません。
はじめまして!
英語講師の「はむ先生」と申します。
教歴は15年ほど。現在、大学の非常勤講師として働いています。
子供の英会話というと週1回スクールに通うのが一般的ですが、それだけでは言葉は身に付かないというのが通説です。
それを踏まえて、どのように利用すれば英会話スクールを意味あるものにできるのかについて考えていきたいと思います。
この記事では、
- 効果的な英会話スクールの利用法
について解説していきます!
参考にしていただければ幸いです。
子供の英会話が意味ないのは本当?
子供の英会話が意味がないというのは本当なのでしょうか?
そもそも意味がないという表現は非常に曖昧で、そこに価値があるかどうかを決めるのは親御さん次第というような気もします。
しかし、論点を「英語が話せるようになるかどうか」に置けば、子供の英会話には意味がないという結論に至ると考えています。
なぜなら、週1回の英会話だけで英語を話せるようにはならないからです。
親御さんの経験からもそう感じられている方は多いように思います
週1回英会話に通うだけでは得られるものは少ない
週1回(50分)の英会話レッスンの場合、1年間で約40時間、10年通ったとしても400時間にしかなりません。
「400時間にしかならない」と少し嫌味な表現をするのには理由があり、英語を身に付けるには2500時間から4000時間くらいの取り組みが必要だと言われているからです。
10年利用し続けたとしても、必要時間の半分にもならないのです。
ちなみに、日本の公教育で行われている英語授業(小3から高3)は合計1300時間くらい行われており、それと併せても十分とは言えません。
英語が話せるようにならなくても当然ですね。
2-3歳から英会話に通っても週1回では同じ
想像に易しいかと思いますが、週1回の英会話レッスンを2-3歳から始めたとしても結果は同じです。
楽しい思い出にはなると思いますが、英語を自由に話せるようになるという点においては難しいでしょう。
子供は言葉を学ぶ天才というような言われ方をされることがありますが、子供のもつ言語能力は(日本語を身に付けたときのように)毎日その言葉に触れてこそ発揮されるのです。
つまり、結果を出すにはもっと量が必要だと言えます。
言語は毎日コツコツができる人が強いです。
子供の英会話には意味ない?英語環境をプラスで用意する価値
成果を伴わない週1回の英会話に(個人的に)大きな意味はないと感じますが、早い時期から英語環境を整えることに意味はあると考えています。
主な理由は
- 子供の将来に英語は有利に働く
- 耳を育てることは子供のみ可能
という点です。
週1回の英会話では量が足りず成果は見えませんが、1日1時間英語に触れる環境を作れば成果はおのずと見えてくるのが言語です。
親御さんの英語力の有無に関わらず、子供が英語を身に付けられる環境を整えることは可能です。
個人の能力に関係なく身に付きます。
子供の将来を考えると英語は強みになる
小学3年生から学校での英語教育が始まったことは、今後ますます英語が重要視されていくことを示しています。
大学入試においても、高い英語力を身に付けていることが有利になる方向に進んでいると言えそうです。
具体的に見ていきましょう!
その理由の1つ目は、大学入試の共通テストの難易度が上がっていること。
今回の英語の共通テストのリーディングは、平易です。文章も、語彙も。多分、量が増えたことにより「難化」との感想が多いのだと思う。
— 米原幸大 (@shin_eikai) January 15, 2024
来年度の英語のテストは訳が違う。「新学習指導要領で語彙がかなり増える」は、今までカバーして来なかった新しい語彙がドーンと増えると言うこと。… https://t.co/ssmozLBVGU
2つ目の理由は、英語検定試験の結果で英語力の証明ができるようになり、入学試験なしで受験できる大学が増えることです。
2025年度の慶應大学の文学部の入試から、英語は英検を使用。
— 米原幸大 (@shin_eikai) February 18, 2024
英検の合格証ではなく、CSEスコアの2500点以上です。
準1級の合格ラインが2304点で、1級の合格ラインが2630点なので1級の合格ライン寄りですね。…
例えば、2025年度より慶応大学の入試では英語試験の代用として英検を利用することになります。
幼いときから英語を始めて一定レベルの英語力まで到達してしまえば、受験前に他教科の学習に時間を割くことができるのです。
この点、非常に有利だと思います。
英語は一定量を越えれば「誰でも」成果が見える
子供にとって英語は(勉強ではなく)自然に身に付く言葉であるため、一定量を越えれば誰でも英語は身に付けられます。
お勉強として意識的に知識を身に付けるのであればそこに能力差があって当然ですが、子供特有の言語能力(自然に言葉が習得される能力)を使うため個人差はありません。
赤ちゃんに話しかけて育てていれば日本語を話し出すとの同じです。
逆に言えば、どんなに優秀なお子さんも習得までの時間が短縮されることなく、一定量の接触時間が必要なのが言語習得だと言えます。
※ 遅くから英語学習を始めていては十分に育たない「英語が聞こえる耳」が自然に育つこともメリットです。
子供と大人は言葉の身に付け方が違います。
一方で、現在の小学校英語授業に高い効果を見込むことはできず、各々家庭が自宅で取り組んでいくことが必要です。
親御さんが知識を教え込むものではないため、親の英語力は関係なく誰でも始めることができるメリットがあります。
意味ない子供の英会話は自宅の取り組みで変わる!
私は英会話スクールの成果を出せるご家族は、子供の英語教育をスクール任せにしない方だと思っています。
レッスン時間だけでは不十分なことは明らかな訳ですから、成果を出すには英語の取り組み時間数を増やすしかありません。
その方法として最も手軽で予算を必要としない方法が、自宅で英語環境を整えるということなのです。
レッスン回数を増やすという手もあります!
目指すは2500時間の英語接触
英語を身に付けるという最終目標のために、越えなければならない英語接触時間は2500時間から4000時間だと言われています。
目指す言語レベルによって必要な学習時間は変わりますが、少なくとも2500時間は必要だという認識で良いと思います。
言葉は時間がかかりますね。
英語授業は高校3年生までに約1300時間ほど確保されていますので、残りの1200時間は授業外で確保したい学習時間と言えます。
1200時間は短い時間ではありませんが、そんなに達成が難しい目標でもありません。
1日30分 | 1日1時間 | |
1年目 | 182h | 365h |
2年目 | 365h | 730h |
3年目 | 546h | 1095h |
4年目 | 728h | 1460h |
5年目 | 910h | 1825h |
6年目 | 1092h | 2190h |
7年目 | 1274h | 2555h |
8年目 | 1456h | 2920h |
9年目 | 1638h | 3285h |
毎日1日30分の英語時間であれば7年で、1日1時間であれば4年で達成できます。
例えば、英会話レッスンに加えて、毎日英語アニメを30分見ることを習慣にすれば良いのです。
▷ おうち英語の始め方は、こちら
難しく考える必要はありません!
子供は環境を整えれば自然に言葉を身に付ける
子供が幼い時期から英語を始めることのメリットは
- 自然に言葉を身に付けられる
- 英語を聞き取れる耳を育てられる
ことが挙げられます。
子供が英語を身に付ける方法は、大人が意識的に勉強して習得するそれとは異なります。
幼い子供は母語習得のために生まれつき備わっている自然な言語習得能力を使って、外国語である英語を身に付けることができるからです。
例えば、英語アニメを見ているだけで自然に言葉を身に付けられるのはそのためです。
年齢が幼い程、教え込もうとすると上手くいきません。
子供と大人は違います。
子供が英語を身に付ける方法とその特徴を知り、子供が自然に英語を身に付けられる環境を自宅で整えることをお勧めします。
英会話レッスンの意義が高まることは間違いないでしょう。
参考にしていただければ幸いです!