エッセイ

海外赴任の準備!知っておきたい子供の英語教育についての話

家族での海外赴任が決まったら、やはり気になるのは言葉の問題ではないでしょうか。

子供の言語習得能力は大人を上回りますが、それでも英語を身に付けることは大変であることに違いはありません。

日本で事前にできる準備はしておきたいものです。

現役英語講師
はむ先生

はじめまして。大学で英語を教えている「はむ先生」と申します。

教歴は15年ほど。現在は仕事をしつつ、4歳の息子の相手をする、そんな毎日を過ごしています。

ママの視点だけでなく、プロの視点から、お子さんの英語教育に役立つ記事を書いていきたいと思います。

個別相談も行っています。どうぞお気軽にご利用下さい!

海外と日本では生活環境が異なりますが、どこに住んでいても、人が言葉を身に付けていく過程に違いはありません

第二言語習得の研究では、人が英語を身に付けていく順序や正しい学習方法が明らかになっています。これらの調査結果は、英語を仕事にしている者だけでなく、子供を育てる親にとても参考になる内容です。

この記事では、学術的な情報を含め、海外赴任の準備に役立つ」子供の英語教育法について書いていきたいと思います

また、おすすめのオンライン英会話スクールも紹介したいと思います。参考にしていただければ幸いです!

海外赴任の準備|子供の英語教育はどうする?

夫の海外赴任の決定。

子供の学校はどうするか。日本人学校か、現地校か、インターナショナルスクールか。

インターナショナルスクールに入れるのであれば、英語が共通言語です。日本人学校、現地校に入学する場合も、英語はできるに越したことはありません。

残念ながら、魔法のように英語ができる様になる方法はありませんが、日本人が英語を身に付けていく順序や方法は、専門家が明らかにしています。

英語学習についての知識をうまく利用し、海外赴任先で親も子も楽しく、有意義な時間を過ごして頂ければ、嬉しく思います。

この章では、「今日からでも始められる子供の英語力を高め方について書いていきたいと思います。

海外赴任の準備|子供に英語インプットを増やす

英語をたくさん聞かせることが、英語学習にとって何よりも大切です。

自分の頭の中に英語という言葉の情報を蓄えていく(英語インプット)によって、人は英語を習得していきます。読むことができる年齢であれば、本を読むことも英語インプットに含んで頂いて構いません。

しかし、聞き取り能力はコミュニケーションを取るのに必要不可欠ですから、意識的に伸ばしていきたいことに違いはありません。とにかく大量に聞くことを意識していきましょう。

英語学習の始め方

大量の英語インプットが言語習得には欠かせない

  • 日本にいるときから英語をたくさん聞く(読む)ことを始めましょう。
  • 自分の能力よりも少し難しいもの。頑張れば理解できるレベルのものを選ぶことが大切です。専門用語でi+1(アイプラスワン)と言われています。

聞く内容はどのようなものでも構いません。

英語習得には継続することが必須なので、子供が楽しく取り組めるものを選ぶことがポイントです。

幼児期~小学校低学年であれば英語アニメでも良いですし、英語の歌でも構いません。言語学習面から考えると、英語アニメその内容を歌っている歌も用意されていることが望ましいです。

映像の付いた英語アニメで言葉とその意味を理解し、そこで見聞きしたものを(映像のない)歌でも再度出会うことができます。同じ言葉に異なる状況で何度も出会うことによって、その言葉の概念が理解され、記憶されていきます。

GoomiesうっかりペネロペのDVD構成は、お話と歌がうまく一緒に取り入れられており、おすすめです。

グーミーズ公式HPを見てみる→

ペネロペ公式HPを見てみる→

DVDお値打ち情報

どちらのDVDも、Amazon、楽天など、さまざまなオンラインショップで購入可能ですが、公式ホームページが一番お値打ちに購入できます。

定価3960円 → 3600円(税込・送料込み)

英語が学習教科になっているので、勉強という意識が強い親御さんもいらっしゃるかもしれません。しかし、英語は言葉ですので、楽しんでいる間に自然と習得されていきます。

小学校高学年からは、子供の興味に合わせて英語教材を探すことをおすすめします。

年齢があがると日本語習得レベルが高まります。その他、知識が豊富になり、論理的思考が可能になります。そこをうまく活用します。

例えば、料理が大好きであれば、その知識を使って、英語で話されている内容が推測できるのです。そこから英語を楽しみ、覚えていきましょう。動物が好きな子供であれば、海外の動物番組を見る。歴史が好きな子供であれば、歴史の番組を見るなどです。

英語の知識がないからといって、ABCや色、数字を学ぶところから始める必要は全くありません。

無料でアクセスできるYouTube動画を利用しましょう。さまざまな動画があがっていますので、親が管理する必要は多少なりともあると思いますが、英語教材としてよいものもたくさんあります。

海外赴任の準備|子供に英語アウトプットの機会を用意する

赤ちゃんが言葉を話し始めるのに一定の時間が必要なように、英語を自分の言葉として使う(英語アウトプット)にも一定の時間がかかります。

また、海外赴任先に行けば、英語を使う機会は必然的に増えます。

従って、言語習得の面から考えると、英会話スクールのような英語を使う場(英語アウトプット)無理に用意する必要ありません。

しかし、外国人と会うのも初めて!英語を使うのも初めて!何もかも初めてづくし!!という状況は、子供にとっても大変な環境です。子供の性格や気質によっては、精神的に不安定になることもあるかもしれません。

英会話レッスンは「自分は経験したことがあるぞ」という安心感や自信を得るためにとても効果的だと思います。海外で生活するというワクワク感にもつながるでしょう。

オンライン英会話レッスンをうまく活用されることをおすすめします。

おすすめ!!子供専用オンライン英会話Novakid(ノバキッド)

園児の息子も利用継続中!

Novakid(ノバキッド)は、ヨーロッパ地域のオンライン英会話市場でシェアNo.1を獲得している、英会話スクールです。生徒も講師も全世界に点在しています。

対象は4歳から12歳、英語初心者から利用可能です。お試しレッスンでレベル分けされますが、そこでの基準は単語を知っているかどうかではなく、知っている単語を英語を使えるかどうかです。

ノバキッドの先生は、オンライン英会話市場で唯一、全員が英語教員免許を保持しています。教材をうまく使い、褒め上手盛り上げ上手で、楽しく英語を使う経験ができること間違いありません。

また、単語を使うだけでなく、きちんとした文章で話すことを教えてくれることも嬉しいポイントです。

海外で外国人が一生懸命話していれば、単語を並べただけでも、訳の分からないことを言っていても、相手は一生懸命理解しようとしてくれます。

帰国子女で日常会話はできるんだけど、場面や状況に合った正しい言葉が使えない、文章が書けないということは、よくある話です。

子供の将来を長い目でみると、文法などがめちゃくちゃな英語(broken English)を使うことが避けられ、きれいな英語習得ができる手助けとなると思います。

気に入った先生が見つかれば、海外でもそのまま継続できますよ!

ノバキッドの公式HPはこちら→

お友達コード

無料体験申し込み時に「お友達コード」を入力すると、初回レッスン購入が1500円割引になるようです。よろしければお使いください。

→ PROMO329625

海外赴任の準備|子供の英語教育は過度に心配しなくても大丈夫

海外赴任の準備|子供は英語を自然に身に付ける

色々と書いてきましたが、英語が必要な環境に置かれれば子供は自然に英語を身に付けます。過度な心配は不要です。

年齢が上がってからの留学と違う点があるとすれば、本人の意思とは関係なく、生活環境が変わるという点でしょう。嫌なことがあったり、不安になったりすれば、こんなことは望んでいないと口にすることもあるかもしれません。

外国語を身に付けるというのは大変なことです。その点を認めながら、無理なく子供のペースで大丈夫だということを伝えてあげる、サポートしてあげることが大切でないかと思います。

海外赴任の準備|子供が英語を話したいと思う条件を知る

動機づけの調査で、人はどのようなときに英語を話すのか(話したいと思うのか)について明らかにした調査があります。

英語力があっても英語を話さない人、英語力が低くても英語を積極的に使う人。色々な人がいることは想像できるかと思います。なぜそのような違いが生まれるのかという疑問から調査がされています。

英語を話すことは、泳ぐこと自転車に乗ることと同じであると言われます。

教科書でいくら泳ぎについてや自転車について学んでも、実際に挑戦し、何度も失敗しなければ、泳ぐことも、自転車に乗ることもできる様にはなりません。

英語も同じで、実際に英語を使ってみなければ上手く話せるようにはならないのです。

現役英語講師
はむ先生

とは言っても。。。ですよね。

お気持ちは分かります。

子供も同じでしょう。

学び始めたばかりの言葉、積極的に使いなさいと言われても、間違えたら恥ずかしい、通じなかったらどうしよう、色々な考えがよぎることでしょう。

人が話したいと思うとき

人が外国語を話したいと思う気持ち(willingness to communicate)は、その言葉を話すという行動に直結します。ですので、話したい気持ちを高めることが大切です。

調査では、話したい気持ちに影響する直接的な要因は2つあることが分かっています。1)ある特定の人と話したいという想いをもつこと、2)その場面でその言葉が使えると思える自信です。

英語力や性格ももちろん間接的な要因として影響することが分かっていますが、直接影響する要因ではないのです。

この調査結果から、親ができるサポートとしては、

  • 子供と相性の良い先生を探す(オンライン英会話スクールでは可能)
  • 相性の良いお友達ができそうな場に連れていく

などが挙げられるのではないかと思います。

最も手っ取り早く外国語を習得する方法は、その言葉を話す恋人を作ることだと言われる所以でしょう。

海外赴任の準備|子供が英語を使う姿を想像させる

英語を学ぶことや使うことに対する積極性は、自分の将来の姿に英語が取り入れられたときに高まるということが調査で明らかになっています。

専門用語で理想自己(ideal-self)と言われている、動機づけの概念です。

将来英語の仕事がしたいなど、英語を専門にすることを目標とするだけでなく、将来色々な国に遊びに行きたい、色々な国の友達と知り合いたいなども含まれます。自分の将来の姿に英語が自然に取り入れられることで、英語を学ぶということへの原動力が高まるようです。

これは、自分の未来、ぼんやりとでも将来を考えられるようになる、小学生の高学年以降の子供さんに活用できる考え方でしょう。

海外赴任の準備|子供と赴任先でやりたいことを考える

将来の自分の姿に英語を取り入れることに関して、親ができるサポートに「子供が赴任先でやりたいことを考える」ということが挙げられます。

子供は今を生きています。将来のため、未来を見越して行動するのは大人です。

将来自分はどうしたいのかという姿を描く練習には、少し先の未来について「子供と一緒に」考えることから始めてみるのはいかがでしょうか。

  • 赴任先の国について調べてみる
  • 赴任先で食べてみたい料理を探す
  • 赴任先で行ってみたい場所を探す
  • 赴任先でやってみたいことをリストにする

海外で自分の望みを叶えるには言葉が必要です。

レストランに行ったら、どうやって注文するのかな。買い物をするときは、どうしたらいいのかな。トイレに行きたくなったら、どうしよう。

そんなことを考え始めたら、子供も意欲的に英語に関わり始めるかもしれません。

海外赴任の準備|子供と一緒に親も英語学習を楽しむ

最後に、親の英語を使う姿親が英語に取り組む姿というのは、子供にとって一番取り込みやすい将来自己像です。

私の夫は大の英語嫌いで、お世辞にも英語が上手いとは言えません。しかし、必要に迫られ、英会話スクールに通っています。そんな夫ですが、息子はお父さんは英語が上手だといいます。だから、僕も英語がうまくなるんだと。

私自身似た経験があります。父は全く英語ができませんが、helloと一言どこかで父が話したのを聞いて、勝手に英語ができるんだと思い込んでいたときがありました。小学生の頃です。

自分が英語ができるできないは別にして、英語学習に一緒に取り組む姿は、子供によい影響を与えます。子供が英語に興味を示さない場合でも、親が楽しそうに英語を勉強している姿を見ているだけで、英語に向かわせる肯定的な影響となり得ます。