プリスクールやインターナショナルスクールを卒園後、英語力をどのように維持していけばよいのでしょうか。
生活の中で自然に身に付いた言葉は、その環境から離れた瞬間から「忘れる方向に向かっている」ことは必至です。
はじめまして!
英語講師の「はむ先生」と申します。
教歴は15年ほど。現在、大学の非常勤講師として働いています。
子供自身はあまり深く考えていないかもしれませんが、将来を見据える親御さんにとっては大きな課題と言えるでしょう。
子供の英語力を更に高めるには、今後どのように「意図的な英語環境」を用意すればよいのか大まかな方向性を知ることが大切です。
記事では、
- プリスクール・インター卒園児さんが英語力を高めていく方法
について書いていきたいと思います。
プリスクール卒園後の英語力はどのくらい?
インターネット環境が整っている、英語を身に付けるという点においてとても恵まれている環境にあると思います。
少し前までプリスクールやインターナショナルスクールに幼児期から入園させられることも、一般的な家庭ではあまり現実的ではありませんでした。
それは逆にいえば、プリスクールやインターナショナルスクールを経験してきた子供たちに関する情報が少ないとも言えます。
英語の幼稚園は身近な存在になりましたね。
一般的には言葉の基礎力が完成したところ
幼稚園生活で英語を使ってきた子供達の英語力はどの程度なのでしょうか?
自宅で子供の英語力向上をサポートする場合、まずは子供の現在の英語力を冷静に見極める必要があります。
幼児期、プリスクールやインターナショナルスクールでの生活によって、子供たちは確実に英語力を伸ばしてきたと思います。
しかし、学校の環境によって、また個人差によって、個々の子供が持つ英語力は(同様に日本語力も)大きな差があるはずです。
※ 英語しか話せない子供の割合や日本人の子供同士の使用言語など、英語習得レベルに大きく影響します。
この記事を読まれている多くの親御さん、お子さんにとって、英語は母語ではないと思います。
わが子の英語レベルはどの程度なのかという点は冷静に捉えたいところです。
ご自身で判断ができなければ、インターの先生に直接聞いてみるのも良いと思います。
卒園後の英語力維持向上には努力が必要!
プリスクールに通わせている親御さんであれば、英語習得についての知識もお持ちかもしれません。
当然のことながら、英語力の維持や向上には本人の努力が欠かせません。
小学生以降、論理的思考を伴う高度な英語力を身につけることは、決して簡単な道のりではありません。
お子さんの様子を見ながら、子供さんとも改めて「意識した取り組み」が必要なことを話し合うと良いかもしれません。
インターに入れても、ネイティブの学年相当のような英語力はなかなか身につかない。
— 東大博士号ママ✏️こども英語と知育 (@natsumi_shibata) May 10, 2024
インター入れて家庭でサポートしないと、日英共に読み書きかなり危うくなる。
これは息子が学年上がるにつれて、周りの子たちを見ても強く実感してる。…
幼児期のように自然に習得できることばかりではないことを、親も子供も改めて理解したいですね。
しかし、プリスクールに通ったことで、
- 英語を理解できる耳を養ったこと
- 英語の発音を身に付けたこと
- 日常会話レベルの英語力を身につけていること
この点は、今後英語力を高めていく上で強みになることは間違いありません。
今の日常会話レベルの英語力から、抽象的な思考を伴う言葉を使えるように向上させていくことができるかどうかが重要です。
プリスクール卒園後|小学生で伸ばしたい英語力とその目標
プリスクール・インターナショナルスクールに通うことによって、子供達は自然に英語を身に付けることができました。
しかし、小学生からは英語を使わない学校に入学するとなると、ある程度の目標をもって英語学習に取り組むのが得策です。
英検であれば、
- 小学生のうちに準2級(or2級)
が目安になるかと思います。
もちろんそれ以上を臨むこともできますが、個人差はあると思います。
中学校受験の予定なども含め、臨機応変に対応されるのが良いと思います!
知っておきたい基本的なSLAの知識
第二言語習得(Second Language Aquisition)の分野では、外国語学習におけるインプットの重要性が謳われています。
つまり、英語をたくさん聞いたり、読んだりするということです。
英語習得に必要な条件
多種・多量の英語インプット(聞くこと、読むこと)
言葉を身に付けるには「聞くだけでよい」という研究者がいるくらい、インプットは重要であることが知られています。
個人的な感覚では、インプット9割・アウトプット1割くらいの比率が良いと思います。
プリスクールに通園していた時には、家庭で英語インプットをしてこなかったご家庭もあるかと思います。
しかし、卒園後は少なくとも1日1時間の英語インプットを毎日するよう意識するのが良いと思います。
現状、英語が話せるからとインプットをやめてしまったら、あっという間に忘れてしまうのが子供です。
お子さんの年齢に合ったレベル(難しすぎず、簡単すぎない)で色々な分野の英語に触れさせてあげられると、新しい語彙・表現が覚えられます。
最近はインターネット環境が充実し、YouTubeだけでなく、英語圏の子供たちが使うアプリ等も手に入るので上手く取り入れたいですね。
例えば、
▷ BrainPop Jrは、こちら
聞く・読むをバランスよく進めたいですね!
卒園後に意識したい|正確な文法力を身に付ける
幼児期のつたない英語を脱して、難しい語彙や表現を身に付けていく過程において英文法の理解は欠かせません。
文法力を身に付けるというと、親御さん世代が義務教育で受けてきた「英語授業」を思い浮かべ嫌煙される方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、英文法を理解するというのは英語という言語の規則(ルール)を知ることです。
日本の子供たちが小学校の国語の授業で助詞(てにをは)を習うことと似ています。
子供たちは助詞という文法用語は知りませんが、は・が・をなどの助詞の使い方は明示的に学ぶのです。
既に一定量の英語インプットとアウトプットができているプリスクールの子ども達にとって、英文法の知識をつけることは決して難しいことではありません。
今までたくさん聞いてきた英語の言葉からぼんやりと理解していることを、改めて英語の規則として再確認していくプロセスです。
インター・プリ卒園だからこそですね!
語彙力を増やすことも課題の1つ
プリスクール卒園の子供たちにとって言葉の数を増やすこともまた課題の1つです。
プリ卒のお子さんが年齢相応の英語力があったと仮定すると、その子のもつ語彙数はおおよそ7000語です。
限られた言葉を駆使してコミュニケーションを取っていると言えるでしょう。
1級は満点とらなくても合格できるので合格するにはネイティブ小学生高学年程度だと思います pic.twitter.com/rsLgEYVYG8
— Cherry🍒| FFXIV noob 🌱 (@cherryandfarras) January 11, 2024
こちらの表を見て頂けると分かりやすいかと思いますが、人間の言語力というのは生涯をかけて高まります。
多くの言葉を知ることで、その状況にあった正しい言葉を適切に使うことができるのです。
6歳のときには約7000語だった語彙数は、12歳のときのはその倍の約14000語になります。
英検1級合格レベルの語彙数が約15000語と言われていますので、この語彙数14000語を身に付けることは外国語として英語を学ぶ者にとって決して簡単なことではありません。
逆に言えば、小学校高学年の英語ネイティブの子ども達は英検1級程度の英語力だと言い換えることができます。
こう考えると、年齢相応に言葉を身に付ける難しさと、目指したい目標が定まりやすいのではないかと思います。
将来、英語を使って仕事をしようと思うなら、英検1級レベル(TOEIC満点レベル)を取得することで初めてスタートラインに立つことができるのです。
目指すところはそれぞれ違いますので、指針をはっきりさせるといいですね!
プリスクール卒園後のおすすめの対策|質の良いオンライン英会話+多読
プリスクール卒園後、最も簡単に
- 語彙・表現力を増やし
- 英語の読解力を高め
- 正しい文章で話せるスピーキング力を維持・向上する
ためには、実力のある先生から質の良いカリキュラムに沿ったマンツーマン英会話レッスンを受けることです。
アフタースクールなどで同年代の子供同士で遊び・学びあうことも楽しい経験となり良いと思いますが、英語力だけの話をすれば自宅で完結できます。
英語学習にもさまざまな方法がありますが、予算を1-2万円以内に収めることを考えると「オンライン英会話スクール」が最良の選択だと考えます。
親御さんに余裕があるようでしたら、自宅での取り組みとして多読を追加することです。
具体的に書いていきます!
質の良いオンライン英会話スクールを利用する
私の一押しのオンライン英会話スクールはNovakid(ノバキッド)です。
日本ではあまり知られていないかもしれませんが、世界中の子供たちに広く利用されている子供専用のオンライン英会話です。
アメリカに本社をもつ英会話スクールです。
息子の英会話にも利用しているので、使用する教材やレッスンの様子もよく分かるのですが、とにかく教材・講師の質が高いことが特徴です。
子供が楽しめることはもちろんですが、着実に話せるようになるレッスン形式で、全く文字を読めなかった息子が2年後にはスラスラと文章までも読んでいるのです。
▷ 息子2年間の変化は、こちら
▷ ノバキッドの料金は、こちら
ノバキッドで使用する教材は文法も意識しており、日本のような日常で英語を使わない「外国語環境」で英語を学ぶ子供たちに適しています。
プレスクール卒園児は英語ネイティブ話者ではないので、その点は冷静な判断が必要です。
英語の基礎力を高めたプレ卒のお子さんであれば、初回レッスンから楽しく先生と会話を楽しみながら幅広い英語の知識を身に付けていくことができるでしょう。
\\Novakid//
公式ホームページ
↑体験後、解約手続き不要↑
お友達紹介コード PROMO329625
※ 紹介コードで通常1500円のところ【4000円割引】になるポイントがもらえます!
多読は英語力を高める良い方法
文字を読む力を身に付けることは英語力を高めるのに欠かせない能力と言えるでしょう。
プリスクールやインターナショナルスクールを卒園された子供さんは、文字を読めたり、書けたりする場合も多いかもしれません。
スクールカリキュラムの中に、読み書きが含まれている場合も多いですね。
※ 英語が読めなくても上でお勧めしたノバキッドを利用すれば、1年くらいで英語が読めるようになりますので大丈夫です。
日本語でも同じですね。
絵本を読むことで語彙・表現だけでなく、言葉の規則(文法)も子供たちは身に付けます。
多読教材のおすすめは、Oxford Reading Tree(オックスフォードリーディングツリー)です。
イギリスの8割の小学校で国語の教科書として採用されている、質の高い児童書です。
少しずつ難しくなっていくため、子供たちも徐々に長く、そして複雑な文章が読めるようになります。
Oxford Reading Treeの対象年齢は4歳から8歳で、Stage1から10まであります。
まずはStage1-5(トランパックA)を読み切ることを目標にすると良いでしょう。
Stage5で対象年齢5-6歳です。
大学生に読んでもらうこともありますがStage7-8くらいがちょうど良さそうですね。
\Amazonで購入できます/
個人的にCDをかけるひと手間にハードルを感じたので、我が家はタッチペンで音声再生可能なORTセットをメルカリで購入しました。
本を読むまでのステップを減らすことで、継続しやすくなることは確かですので検討されても良いかもしれません。
なお、本を読む際には「音読すること」を忘れないようにしてくださいね。
小学校でも国語の宿題として毎日音読の宿題が出ると思いますが、音読は言語力を根底から高めてくれますものです。
もちろん、スピーキングにも効果があることで知られています。
参考にしていただければ幸いです!