dwe会員だけが利用できるabcクラブ、どんなレッスンが受けられるのか気になりますよね。
通学範囲に新しいabcクラブができたと連絡をもらったので、年中息子と体験レッスンに行ってきました!
はむ先生
率直な感想としては、「効果は先生次第!」というところでしょうか。
記事では、
- abcクラブはどんなスクール?
- 【体験レッスン談】効果は期待できそう?
- abcクラブ以外の選択肢は?
について書いていきたいと思います。
参考にしていただければ幸いです。
※ 2023年9月に新規オープンした別の教室の体験レッスンを受講したので、年長の息子の体験を追記しています!
dwe会員専用|abcクラブの効果はどう?

abcクラブはdwe会員専用の英会話教室として、子供が英語を話せるようになる為のアウトプットの場として利用されています。
皆さんもご存じのディズニー英語システム(dwe)は、自宅で学べる教材のことを指しており、「英語を聞かせること」を主軸においています。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、外国語は聞かせているだけでは話すようにはなりません。
dwe教材を使って聞いてきた英語を、自分の言葉として話せるようにするためには「英語を使う場所」が必要となります。
はむ先生
詳しく見ていきたいと思います!
dwe会員だけが通えるabcクラブとは?
abcクラブはdwe正規会員のみが通える英会話スクールです。
英会話レッスンはdwe教材を使って進められるわけではありませんが、レッスン内容がdwe教材と連動しているという特徴があります。
レッスンは週1回(年間44回)が基本で、4月スタートのカリキュラムが組まれています。
途中から入会も随時可能ですが、カリキュラムの途中からスタートすることになります。
クラスは年齢によって分けられていて、
- play alongクラス(12か月から36か月)
- kinderクラス(3歳から6歳)
- Elementaryクラス(6歳から12歳)
の3つのクラスが用意されています。
各定員は6名です。
Play alongクラスは親子で45分、Kinderクラス・Elementaryクラスは子供のみで60分レッスンが行われます。
はむ先生
play alongクラスは英語教育に関するアドバイスがもらえるようです!
abcクラブの料金は?利用特権は?

こちらは、体験レッスンの際に頂いた料金表です。
入会金は3,300円、月謝は4,400~6,050円で、年齢により異なります。
月謝 | ||
Play Alingクラス | 4,400円 | 45分 |
Kinderクラス | 6,050円 | 60分 |
Elementaryクラス | 6,050円 | 60分 |
運営費 月330円(税込み)
各クラス定員6名のグループレッスン、日本人講師なので、一般的な英会話スクールくらいの料金だと言えそうです。
はむ先生
ネイティブ講師だと平均8,000~10,000円くらいです。

abcクラブに入会すると、2つの特権が付いてきます。
- 週末のイベントが家族全員50%オフ
- 兄弟割・複数レッスン受講割あり
レッスンを複数受けると、2レッスンだと8%オフ・3レッスンだと10%オフ…など、受講数に応じて月謝が割り引かれます。
abcクラブの場所は?

abcクラブの数は多くありませんが、全地域にあります。
教室の検索は、dweの会員ページにログインしたあと、abc clubのページから検索可能です。
dwe会員専用の教室なので、dweのホームページで公表されていません。
希望の教室をクリックすると、担当の先生の情報、大まかな教室の場所が表示されます。
はむ先生
体験レッスンの申し込みもこちらのページから可能です!
abcクラブの教材は?誰が教えるの?
担当のチューター(先生)は、全てdwe経験者です。
英語が得意で、子供が大好きな先生が担当されています。
息子が体験した教室の先生は、4歳のお子さんがいらして、現在も日々取り組まれているとのことでした。
子育て経験もあるので、困ったことがあれば気軽に尋ねられるメリットがあります。

使用する教材は、dwe教材を使うことは無く、別のテキスト教材が用意されています。
レッスン・テキスト教材の内容は、dwe教材と連動しているものです。
幼児の場合には、フラッシュカードや小物などをふんだんに使い、楽しいアクティビティを通してレッスンが行われます。
dwe会員専用|abcクラブの効果は先生で決まる!

息子(5歳)がabcクラブの体験レッスンに参加したので、その体験談を書いていきたいと思います。
1度目は年中・2度目は年長になってからですが、どちらも年齢としては5歳、キンダークラスの体験です。
この記事は1度目の体験レッスンを受けた後に書いていますが、2度目の体験レッスン後もabcクラブへの印象に大きな変化はありませんでした。
ここからは私の個人的な印象になりますので、教室選びの参考として読んで頂ければ嬉しいです。
はむ先生
メリット・デメリットを書いていきますね!
5歳息子|abcクラブ体験レッスン体験談
体験レッスン:1人550円(税込み)
開催日:毎月8日~14日
受付:開催日前月25日12時~開催日2日前23時59分
年中・年長(どちらも5歳)とKinderクラスを体験して分かったことは、abcクラブの基本的なカリキュラムは全て決められているということです。
体験レッスンで扱う内容も同じのようで、先生は異なりますが、1度目・2度目のレッスンに大差ありませんでした。
はむ先
体験レッスンは説明込みの60分でした!
全員が集まったら、名前シールを貼ってもらいレッスンが始まりました。
- ハローソング
- 自己紹介
- 数字
- 季節
- 天気
- グッバイソング
小道具を使いながら、歌を中心に、1-6のような流れで進みました。
レッスンの後には簡単なabcクラスの紹介がされました。
新設の教室ということで、先生も少し慣れていない感じは見受けられましたが、先生も子供と一緒に踊ったり、歌ったり頑張っていました!
親として見た率直な感想
全体を見た感想は、abcクラブの講師採用基準を知りたいと思いました。
英語を話す能力と読む能力は別ですし、担当頂いた先生がどの程度の英語力をもっているかは分かりません。
ただ、教室で使う英語は限られているので、そのくらいはさらっと言えるように練習しておいてもらいたかったかなというのが率直な感想です。
2度の体験レッスンを受けましたが、先生の英語力は似たり寄ったりな印象でした。
どちらも物腰の柔らかい、印象の良い先生だったので、もったいないと思いました。
息子が体験したabcクラブの教室(他の教室は分かりません)を1年間利用すれば話せるようになるかという点は、正直難しいかな。。。
でも、dweの先生をやってみようという心意気のある先生です。
現地点で英語を嫌がっていたり、dwe教材を自宅で使えていなかったりしている場合には、先生と一緒に英語を楽しむという点において効果があるのではと感じました。
はむ先生
教室利用の目的を明確にするといいですね!
後日、dweの本部の方から電話がありました。
「体験レッスンはどうでしたか?」というようなお話でした。
息子は英語を話すのでちょっと物足りなかったかなという話をしたところ、6歳になればElementaryクラスを選ぶことも可能だと説明を受けました。
英語に関しては年齢と比例して英語力が上がる訳ではないので、難しいところではありますが、子供さんの英語レベルを考慮して相談されると良さそうです。
わが家は引き続きオンライン英会話を主軸に、英語力を上げていこうかと思います。
▷ 息子が愛用中のオンライン英会話は、こちら
dwe教材と連動しているからといって効果的だとは限らない
dwe教材と連動していることはマイナス要素にはならないけれども、正直なところ、そこまでプラス要素になるとも感じませんでした。
その理由は、
- 4月スタートの一律のカリキュラム
- グループレッスン
だからです。
abcクラブは、子供の英語レベルに合わせられないグループレッスンで、尚且つ、途中入会可能なシステムです。
英語は言葉なので、AができてからBができるというような、決まった順序があります。
いつでも入会できるというのは、Aができていない子供もBをしなくてはならない、またはそのような積み重ねを必要としないレッスンといえます。
はむ先生
グループレッスンのデメリットの1つです。
dwe教材と連動していても、レッスン効果が得られにくいと感じざる得ませんでした。
ZippyやFloppyなどのお人形を使うことで、子供心をつかむのには効果的だと思います。
abcクラブの効果は講師次第だと思う
abcクラブで効果的に学べるかどうかは、講師の英語力と教える上手さによると感じます。
これはご縁というか、近くの教室に良い先生がいるかどうかは運ですよね。
体験レッスンで親が見るべきところは、
- 講師が子供たちの1年後、3年後、5年後の姿がイメージできているか
という点だと考えています。
英語を教える立場にある講師は、目の前にいる子供の英語レベルを把握して、今すべきことを分析する必要があります。
それには、子供達がたどる大まかな道のりを理解していて、将来の姿がイメージできていなければなりません。
将来に至るまでの道のり(線)を見ながら、今の指導(点)をフレキシブルにできる先生に出会うことが、子供の将来を左右します。
そういう意味では、日本人として英語を勉強してきた先生自身も高い英語力を持っていた方が良いという結論に至ると思います。
はむ先生
今も引き続き英語を勉強している方とか、良いですよね!
もちろん、子供が楽しんで通えることは大前提なので、子供の扱い方が上手かなども大切な要素になると思います。
dwe会員専用|abcクラブで効果を期待するなら

子供を任せたいと思える先生のいるabcクラブを探す
abcクラブを利用したいと考えられている場合、通学可能な範囲にある教室を全て見てみることをおすすめします。
これは私の個人的な意見ですが、英会話レッスンの効果は、
- 教材50%・講師50%で決まる
と考えています。
同じ教材を使っても、講師のやり方次第で、全く別のレッスンのようになります。
abcクラブの教材は一律です。
子供を任せたいと思える先生を見つけられるかどうかが、子供の英語力の上達を左右すると思います。
abcクラブにこだわらないならオンライン英会話がおすすめ!

英語力を高めたいという目的で、acbクラブにこだわらないなら、私はオンライン英会話をおすすめします。
幼児から小学校低学年のお子さん向き
とにかく「楽しく」英語を話せたり、読めたりできるようになってもらいたいならNovakid(ノバキッド)がぴったりです。
\9月はお得なキャンペーン中/

息子にも4歳から利用していますが、決まりきった退屈なエクササイズや文法の暗記は一切なく、ゲーム形式でそれらを学ぶ楽しいレッスンです。
幼児さんから小学校低学年のお子さんには、ぜひ試してもらいたいです。
9月末までに入会されると、4回レッスン無料+レッスン購入金額100%ポイントバックされるお得なキャンペーンも実施中です。
特にインプットを続けてきたdweユーザーにはぴったりだと感じます!
▷ 息子1年間の英語力の変化は、こちら
▷ キャンペーン情報は、こちら
\\Novakid//
子供に英語を贈ろう!
45日間返金可能!
↑無料体験レッスン申し込めます↑
【お友達紹介コード】
→ PROMO329625
「お友達紹介コード」で無料体験レッスンを受けると、初回レッスン購入が通常1500円のところ【2000円割引】になるポイントがもらえます。
※ 紹介リンクが紐づいているので、紹介制度を使いたい場合は以下のURLから公式HPへ!
小学生の子供さん向き
「お勉強」スタイルで英語を学びたい場合には、インターナショナルスクールのオンライン版、Global step academy(グローバルステップアカデミー)が良いと思います。

息子にはお勉強感が強すぎて合いませんでしたが、インターナショナルスクールのプログラムをオンライン版に改良したレッスンを受けられます。
レッスン以外にも無料で受けられる講座が毎日開催されています。
英語で他教科を学ぶことが出来るプログラムも多く、年齢が上がってきた小学生に向いています!
▷ 詳しいスクール情報は、こちら
\Global step academy/
クーポンコード GSA3WEEKS
無料体験期間が3週間に延長されます!
↑無料体験レッスン申し込みが可能です↑
※ お試し期間中にメールまたは電話で解約すれば課金されません。