連載コラム– category –
-
絵本好きな子の特徴から教わる|理想的な環境の作り方
本が好きな子供はどのようにして育つのでしょうか。 生まれ持った要因なのか、生活環境で興味が育つのか、気になるところですね。 はじめまして!英語講師の「はむ先生... -
おうち英語の始め方|英語を始める年齢によって変わること、変わらないこととは?
近年、学校での英語授業に先立って英語を始めるご家庭も増え、子供たちの英語開始年齢は一律ではなくなりました。 英語の学習開始年齢(または接触年齢)の違いは、言葉... -
親が英語できない子供は不利?英語は身に付かないの?
親が英語ができないと子供も同じ道をたどるのでしょうか。 この記事では、実家がラーメン屋という英語環境からは程遠い環境で育った私の経験をもとにお伝えします。 は... -
公文と英会話どっちを選ぶ?子供の年齢で答えは変わる
今の日本では英語を学べる場所はたくさんありますが、学ぶ場所は慎重に選びたいと感じます。 その理由は、英語の効果的な学び方は子供の年齢によって異なるからです。 ... -
dweと英会話教室の併用が成功の秘訣?5歳息子英語の話
もうすぐ6歳、年長の息子は、英語を話せて読むことができます。 今の時点では、日本語と同レベルとまではないかないものの、英語力がかなり日本語に近づいてきているの... -
公文英語と英会話教室の併用はどう?効果はある?
「英語を身に付ける」とひとことで言っても、伸ばしたい能力によって必要な学習内容は変わります。 言語能力を身に付ける場合、会話だけでも不十分、文法だけでも不十分... -
小学生から英語をやるべき?やらない選択をした場合はどうなる?
2020年より小学校に「英語」が科目として導入されました。 アルク社の調査(2020)では、小学生の全ての学年において、約7割の保護者が学校外での英語学習に取り組ませ... -
小学校英語についていけない子供が続出!親ができる支援は?
2020年より小学校に「科目」として英語が導入されるようになりました。 それに従い、小学校の英語授業についていけない!!という声がリアルに聞かれるようになりました... -
dweは効果なし?ディズニー英語システムの効果はどのくらいで分かるの?
ディズニー英語システム(dwe)は費用も高額で、何か特別な効果が期待できる教材に感じられるかもしれませんが、決して魔法のように英語が身に付く「何か」が隠されてい... -
幼児の英語教育は無駄か|私がどうしてもそう思えない理由
「幼児期の英語教育は無駄・意味がない」そんな声を耳にすることは事実です。 しかし、幼い頃から英語を生活に取り入れて育てた息子を見ていると、私にはどうしても無駄...