コラム・雑感– category –
-
海外赴任の準備をしよう!子供英語の知っておきたいの基礎知識
海外赴任が決まったら、やはり準備を始めたいのが言葉の問題です。 特に現地校に通う予定のお子さんの場合、できるだけ準備をして渡航したいものです。 大人に比べて言... -
【子供のやる気がない】英語をやる気にさせるにはどうする?
子供が英語に対してやる気を見せないときは、どうしたら良いのでしょうか。 お子さんの年齢や状況はさまざまかと思いますが、成果を出しやすくするためにも、何とか意欲... -
子供の英語いつから始める?科学的な知見から考える
第二言語習得を専門に学んだ現役大学講師が、子供の英語教育をいつから始めるべき?という疑問に、科学的知見から答えます。 -
【子供オンライン英会話】難しいと感じる理由と対処法を伝授
子供オンライン英会話が難しいと感じる理由と対処法を、現役英語講師が解説!息子にも選んだ、おすすめオンライン英会話も紹介します! -
おうち英語でセミリンガルを作らない|赤ちゃん時期は母語優先が正解!
おうち英語とは、自宅で親が主導となって進める英語教育のことです。 TwitterなどのSNSでは、英語教育を仕事としているか否かに関わらず、英語が得意な親御さんが中心と... -
子供の習い事で送迎が大変|オンライン英会話を検討しよう!
子供の習い事の送迎、大変ですよね。 1時間の習い事に、往復30分の送り迎え。いったん自宅に帰っても、特に何をやれるわけでもない少しの時間。 どうにかならないも... -
2000時間に根拠なし|子供の英語習得は長期的に考えたい訳
2000時間は科学的に根拠がある訳ではありません。しかし、英語を身に付ける妥当な目安時間であると感じます。その理由を解説します。 -
幼児・子供がおうち英語を嫌がる|親にできることは?
おうち英語を子供が嫌がる。。。一体どうしたら? 自宅で英語に触れられる環境を整え、自然な言葉の習得を待つ子供の英語教育(おうち英語・早期英語)では、長期間の取... -
子供の英会話|お金を無駄にしないための秘訣
英語と日本語はどちらも言葉です。 個人が生まれ持った能力の高さに関係なく、環境さえ整えば「誰もが身に付けられる」という特徴があります。 それにも関わらず、英語... -
【英語を話すのが恥ずかしい】周りの目が気になる子供への対策は?
英語を話すのが恥ずかしいとお子さんに言われたら、皆さんはどのように反応するでしょうか。 私は教える立場にいるので、学生にそのように言われれば「そんなことを言っ...