ディズニー英語システム教材(DWE教材)を使い始めたら、どのくらいで効果が見られるのでしょうか。
使ったのにDWE教材の効果がなかったという場合はあるのでしょうか。
はむ先生
ディズニー英語システムは、魔法のように英語が身に付く教材ではありません。
子供の10年後を見越して筋道を立てて計画された、「英語を生活に取り入れるための手段」として利用できる教材とサポートサービスです。
この記事では、
- 【親が楽な】DWE教材の効果を感じられる使い方
について書いていきたいと思います!
最初は大変かもしれません。
でも、英語を生活の中に取り入れることができれば、おおよそ2年後にはDWE教材の効果が感じられると思います!
参考にしていただければ嬉しいです。
ディズニー英語システム(dwe)は本当に効果なし?

ディズニー英語システム教材を「効果なし」と判断するときには、
- 英語を理解していない
- 英語を話さない
という、子供の状態を指していると思います。
「教材の効果がない」と感じられるときには、もう一度、自宅での英語の取り組みの振り返りをして頂きたいと思います。
DWE教材の効果が感じられない理由
ディズニー英語システム教材の効果が感じられない理由は、英語に触れている時間が不足しているからです。
特に、言葉を自然に習得できる言語形成期前半の子供(0~8歳)は、英語を耳にする時間が十分確保されれば、言葉を自然に理解できるようになります。
しかし、英語を身に付けるには、想像以上の時間と労力が必要であることは、理解しておくべきです。
はむ先生
開始年齢に関わらず、高度なレベルの外国語を身に付けている人は、一般の人が想像する以上の時間を外国語学習に費やしています。
想像以上に長い時間がかかる
ディズニー英語システムの教材は、約10年間を目途に、日常会話レベルの習得を目指す目的として作られています。
長いように感じられるかもしれませんが、これが普通です。
英語が母語である場合にも、母語習得完了までに必要な期間は12年ほどと言われています。
日本語の場合は、英語よりも複雑な言語である為、母語習得で15年ほど必要です。
言葉の習得は想像するよりも複雑で、身に付けるには長い時間がかかります。
CDやDVDを聞かせているだけで、短期間で英語がペラペラになることはあり得ませんので、注意が必要です。
想像以上にたくさん聞く必要がある
ディズニー英語システム教材を使い始め、英語を理解していると実感するのは1.5年~2年ほど経ってからです。
DWE教材の使用頻度は、毎日1時間程度を想定しています。
子供は母語である日本語の習得も必要ですから、その程度が無難だと私は考えています。
365日×2年間だと、700時間超えたくらいです。
英語を口にし始める目安は、まずは2000時間を超えることです。
毎日1時間の英語インプットを続ければ、数年後には英語を口にし始めます。
はむ先生
これでも大人よりも短期間で楽に身に付きます。
ディズニー英語システム(dwe)効果がでにくい条件は?

ディズニー英語システム教材は英語を身に付けるための道具であり、サービスです。
従って、DWE教材の効果は、教材の使い方次第で変わります。
しかし、どれだけ親が教材の使い方を工夫しても、DWE教材の効果が出にくい条件や目的もあると感じます。
それは、
- 子供がDWE教材を拒否するとき
- 英語を話すという目的を達成したいとき
です。
はむ先生
この2つに当てはまる場合は、別の方法を考えた方が良いと思います。
DWE教材を見たがらない・聞きたがらない
子供さんが、ディズニー英語システム教材を拒否する場合、その効果は出にくいと言わざるを得ません。
前述したように、英語習得には長い時間がかかり、効果が出るまで継続することが必須です。
子供が見たくない、聞きたくないものを、無理に行うことは極めて難しいと言えます。
はむ先生
私は、開始年齢が関係してくると思っています。
特に、4歳を超えてからDWE教材を始める場合には注意が必要です。
幼稚園に通う年齢になると、世界が広がり、興味の対象にも子供の個性が表れます。
- プリキュアが好き
- 戦隊ものが好き
- 電車や車が好き
など、それが普通の成長です。
DWE教材が好きという方が、稀だと思います。
0~2歳の間は、親が無理強いせず、上手く生活に取り入れられれば、拒否するということはまずないでしょう。
子供が4歳以降になったら、子供の興味をよく観察して上手く導くことが大切です。
▷ 4才から6才の教材選びは、こちら
DWE教材で話せるようにさせたい
ディズニー英語システム教材をだけを聞かせ続けても、英語を話すようにはなりません。
理論的には、十分に英語を聞かせることで話せる力は付きますが、それは英語を話す必要のある環境に置かれている場合に限ります。
日本語を話す両親のもと、日本という環境に住んでいる限り、英語を話さなくとも生きていくことができます。
そのような場合、英語を口にし始めたとしても、そこから発話が伸びることはありません。
▷ 息子4才の体験談は、こちら
はむ先生
英語で発話を促すには、別途環境を整える必要があります。
【親が楽な】ディズニー英語システム(dwe)効果的な使い方

親の私が「楽に進められた」我が家のやり方を、皆さんにご紹介したいと思います。
ご家庭の状況に合わせて、うまくアレンジしてもらえればと思います。
▷ 息子のおうち英語ブログは、こちら
はむ先生
継続には無理のない方法を採用するのが一番です!
1~3歳|DWE教材で英語を聞かせる
子供が乳幼児期に耳にしてきた英語は、DWE教材が中心のネイティブ音声です。
私は日本語習得を優先にしたかったので、子供に英語で語りかけて育児をしたことはありません。
子供が英語を習得にするのに、親が英語を話せる必要はないということが証明できたのではと考えているくらい、英語では話しませんでした。
- 1才:30分程度
- 2才から:1時間程度
英語に触れられる時間を生活の中に作ることを心がけました。
4歳|読解にも力を入れている英会話スクールを利用する
3歳半ごろから幼稚園に行き始めたことで、日本語力がぐんと高まりました。
このままだと英語が弱くなりすぎる気がしたので、英会話スクールを検討し始めました。
私が探した条件は
- 英語ネイティブ講師
- 子供が楽しく過ごせる
- お遊びでない話せるようになるレッスン
尚且つ、レッスン料が「妥当な」英会話スクールです。
はむ先生
何でもやってみなくては分からないのですが、この選択は正解でした。
我が家ではNovakid(ノバキッド)を利用したのですが、1年後には話せて読めるようになりました。
\\Novakid//
子供に英語を贈ろう!
45日間返金可能!
↑無料体験レッスン申し込めます↑
【お友達紹介コード】
→ PROMO329625
「お友達紹介コード」で無料体験レッスンを受けると、初回レッスン購入が通常1500円のところ【7000円割引】になるポイントがもらえます。
※ 紹介リンクが紐づいているので、紹介制度を使いたい場合は以下のURLから公式HPへ!
今後の英語習得過程を考えると、「話せること」から「読めること」に移行させることは非常に重要なので、読むことにも力を入れている英会話スクールを探すのが大切です。
しかし、読めるようになるというステップは、素人が教えることはとても難しいので、プロに頼ることをおすすめします。
▷ その他、おすすめ英会話スクールは、こちら
5~6歳から|多読を習慣化する
良いスクール・先生に出会えば、1~2年くらいで初見の英語が読めるようになります。
あとは、自宅での多読を習慣化し、英語力を高めるのみです。
はむ先生
日常で英語の必要のない日本で英語力を高めるのに読書は欠かせません。
わが家では、Oxford Reading Treeを多読教材として取り入れました。
▽CD付きがおすすめ▽
一方、よほどの読書好きでないと、英語の本を読んでいるだけではつまらなくなってしまいます。
親は、「子供の興味に合わせて」英語を取り入れる方法を考える必要があります。
子供本人が大好きなものと英語をセットにしてください。
- ゲーム好きは「英語で」ゲーム
- お絵描きなら「英語で」お絵描き
- スポーツなら「英語で」実況観戦
親も子供も無理なく続けられることを意識することで、長い時間の必要な英語習得は可能となると思います。
参考にしていただければ嬉しいです!